忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月27日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年06月27日 (Wed)
ちび助ママのブログ

毎年この時期にお願いしている

末娘のお友達のお父さんが

丹精込めて作ったさくらんぼ

我が家ではこのさくらんぼ以外は

買って食べないんです

美味しいし何より安心



おまけ

ちび助ママのブログ

ボクはこのベットが大好き

はみ出て立って気にしない
PR
2012年06月26日 (Tue)
拡散希望!!
行方注目!!横浜市動物愛護センターが無償で不妊手術を提供していない理由・・横浜市健康福祉局の回答

■桐ヶ谷理事宛ての質問状に対し本日回答が届きました。  2012.6.22
 当会の質問の意味がご理解出来ていないと思われる回答が複数あり、愕然としました。福祉局からの回答については以前、市民からも「中学生以下の読解力」と指摘されたこともありますが、今回も同様、質問を理解できないのか故意にはぐらかしているのかいずれにしても、再度質問をさせて頂きます。

質問1 一般的な「民業圧迫」という語彙の定義をお聞かせください。
回答1 地方自治体等の公共団体が、民間の事業者と同種の事業を行うことで、民間の事業者の事業を圧迫することであると考えます。

質問2 横浜市動物愛護センターで野良猫の不妊去勢手術を無料もしくは低料金で提供した場合、なぜ民業圧迫になるのですか。
回答2 質問1でお答えしたとおりです。

質問3 質問2の場合、民業圧迫の「民業」とは具体的に何を指しますか。
回答3 犬や猫の不妊去勢手術とマイクロチップ装着です。

質問4 センターで手術を行った場合、質問3で回答された「民業」に総額いくらの損失を与えるのですか。
回答4 算定していません。

質問5 桐ケ谷さまは「まちの獣医さんについては、通常の飼い主の方々が活用していただくということでの住み分け」と回答なさっています。つまり「野良猫はまちの獣医さんの担当ではない」ということですか。
回答5 動物愛護センターで行う不妊去勢手術はセンターに収容された動物の譲渡を推進するための目的で行っており、その他の目的による不妊去勢手術はまちの動物病院で行っていただくという意味です。

質問6 飼い猫はまちの獣医さんが担当して「住み分ける」のならば、野良猫はどこが担当するのですか。
回答6 回答5でお答えしたとおりです。

質問7 横浜市は横浜市獣医師会所属病院のみを野良猫の不妊手術助成金の対象としていますが、これは「住み分け」と矛盾していませんか。
回答7 不妊去勢手術推進事業は、市獣医師会との協働事業です。

質問8 上記質問を踏まえた上でお伺いします。

TNR目的の野良猫を横浜市動物愛護センターが無償で不妊手術を提供していない理由をご教示ください。
回答8 回答2及び回答5でお答えしたとおりです。







39億円をかけてスタートした、横浜市動物愛護センターの事業
市民の皆様からの意見募集で、一番多かった意見は、
「野良猫の不妊手術を無料もしくは低料金で行ってほしい。」




成り行きに注目しましょう!!

あなたも、横浜市に意見を送りませんか。
「動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を開始して下さい」だけでも結構です。

当会でも、意見を送ります。

ご意見の送り先
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/

またはsh-kochosodan@city.yokohama.jp

ブログ、ツイッターなどでの拡散よろしくお願いいたします。



2012年06月25日 (Mon)
ちび助ママのブログ

里親会卒業ワンコのク~ちゃん

少しほっそりして可愛さ倍増

ちび助ママのブログ

マロンちゃん

また少し痩せたみたい

心臓も少しは楽になるかも

ちび助ママのブログ

トライアルが決まったチベタン

幸せ掴んでくるんだよ

ちび助ママのブログ

虎太郎によく似た女の子

穏やかでとってもいい子

ちび助ママのブログ

お見合いからトライアルに行った

ハイパーな若いミニピン

ちあわちぇにね音譜

ちび助ママのブログ

ボクもまだ残っています

早く見つけて~

ちび助ママのブログ

お山からやって来たシーマ

左目はありませんが

人懐っこい可愛い子です

ちび助ママのブログ

陽姫しっかりアピールしてらっしゃい

ちび助ママのブログ

ちょっぴり甘嚙みしてしまうシェルティー

人懐っこくて良い子ですよ

ちび助ママのブログ

とても美人なダックス

少し臆病ですが

馴れれば何の問題も無い

時間をかけて愛情を注いでくださる方

お待ちしてます

ちび助ママのブログ

美路は元気に走り回っていました

ちび助ママのブログ

みんながおやつを貰っているので

気になってしょうがないね
2012年06月24日 (Sun)

本日も板橋会場にて里親会

74e06513.jpg 今日も板橋里親会開催です

シェルターのお手伝い お散歩隊も募集中~♪

しつけのできるかた募集中~♪

よろしくお願い致します

本日の板橋里親会は三時から

場所は小竹向原駅から五分
板橋区小茂根 1-25-19
第5メゾン小茂根一階
マンションは環七沿いですが入り口は一本裏になります
地図はホームページにございます
のでご覧下さいね

黒ラブちゃん里親募集中

b2904182.jpg
一人暮らしの飼い主が亡くなって
保健所に入れられるところを
川越で先週保護しました。

7歳 くらい

お座り お手 お代わり、できます

黒ラブの女の子です

ラブ好きの方居ませんか~~?


シェルターも満員です

火曜日には次のレスキューの予定もあり 大変な状況です

よろしくお願い致します。

メアリー決定です

トライアル中だったメアリーも めでたく決定致しました、

幸せな未来を下さった里親さんに感謝いたします


メアリーは一人暮らしの女性が 引っ越しの為に飼えなくなったと連れてきました

我が子を引っ越しで置いて行く人など居ませんが 犬猫なら 置いていけるのが悲しいです


でも、メアリーはとても優しい家族に迎えられ幸せを掴んだのですから
これで良かったのです


すべては必然、、、



2012年06月24日 (Sun)

本日の里親会開催します!

おはようございますわーい(嬉しい顔)
本日の天気予報は曇り曇り
ということで、里親会開催しまするんるん

四葉兵庫島公園先の河川敷
(ニ子玉川駅西口/高島屋側より徒歩5分 多摩川沿い今までの会場より
 手前になりましたので分かりやすくなりました。)

四葉黄色い里親会のぼりが目印です。

四葉里親さんご希望の方は、
身分証明書(運転免許証、保険証など)を持ってお越しください。

四葉会場は車の駐車ができません。近隣のパーキング、
又は高島屋デパート等の駐車場をご利用下さい。

リズム.jpg

皆様のご来場、ワンコ&ニャンコと一緒にお待ちしています猫(笑)犬(笑)
Prev307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317  →Next
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R