もうすぐ桜が咲くね
この季節 旅立ちの時でもあるんだよね
転勤が決まり
今まで家族だったペット達
連れて行けないとセンターへ持ち込んだり
サービスエリアに綱かれたままになったり
ゴールデンウィーク
家族といっぱい遊べるはずなのに
旅行に行くからと捨てられる
穏やかな日差しの下
悲しむ子が増えるのは何故?
どんな天秤に掛けたら
この子達はいらないと決められるの?
死ぬまで
いや 死んでしまった後でも
家族は家族なんじゃないですか?
もっと真剣に考えて
1日遅かったらそこには居なかった
大きくなり過ぎた売れ残り
ちゃーは 離婚の為にセンター行きの手前で
保護され我が家に
雷は 多頭飼いの引っ越しで
レスキューされ我が家に
(ペット可でない所に住んで退去命令
ペット可でも2頭までが多い
この子は連れてくこの子は捨てる
どんな基準で?)
レスキューされる子はほんの一握り
ほとんどの子が
愛護施設という優しそうな名前の
死刑執行場に
ここで法改正をしないと
あと5年
苦しむ子達が…
以下、
『小さな一歩を踏み出そうプロジェクト』
『ダックスフントin神奈川』
ぐるっぽからの転載になります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
このグルっぽの参加者の皆様は犬が大好きな人ばかりと思います。
ここに参加されている皆様のように、犬を愛し動物を愛する方々ばかりであれば、どんなに素晴らしいことか…。
しかし現実には毎日800頭もの犬・猫が殺処分されています。
この度、動物の愛護及び管理に関する法律が5年に1度の見直しの時期を迎え、
大阪の弁護士たちによる『Theペット法塾』にて法律改正の署名活動を行っております。
改正の骨子は以下の通りです。
1.所有者の判明しない犬猫の保管期間を、最短でも「2週間以上」と定めること
2.行政の殺処分のための犬猫引き取り業務を撤廃すること
3.生後8週齢以下の犬猫の流通を禁止すること
4.繁殖業者の管理・監督を明確化するためのペット・トレーサビリティを制定すること
なお、この署名活動には当グルっぽの名前を通して参加したいため、
お手数ですが署名用紙を一旦回収させていただきたいと思います。
3月末で締め切らせて頂きますので(3月末までにこちらに必着)、あまり時間がありませんが、
この活動にご協力頂ける方は、至急私(トコ)までメッセージにてご連絡ください。
署名用紙の送付先をお伝えいたします。
署名用紙はこちらから↓ダウンロードすることができます
http://www.the-petlaw.com/syomei_hp/syomei.html
(PDFファイルをプリントアウトできない環境の方につきましては書類の郵送も可能です)
また、
なお、署名用紙は個人情報の厳重な管理の上、責任を持って提出させて頂きます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ブログへの転載OKです。
ただし、当グルっぽメンバー以外の方からブロガーさんからの協力の申し出があった場合は、当グルっぽに参加して頂くか、
参加されない場合は申し出を受けたグルっぽメンバーが一旦署名用紙を回収し、
こちらまでお送り頂きたいと思います。
ご面倒をおかけしますが、なにとぞご協力をお願いいたします。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
もちろん個人で直接送って頂いてもよいと思います。
私に連絡頂いても全然構いません。
小さな力が集まれば大きな力になる事を信じて・・・
お願いします
一歩踏み出してみてください
PR