忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年07月14日 (Sat)

柴田くんは

4cc5d924.jpg
64c1a0bd.jpg
一昨日 仲間の団体さんに預かって貰った
柴田くんは 後ろ足が両方とも脱臼していました ( ̄○ ̄;)

狭いケージに入れられっぱなしで
歩く事も出来なかった柴犬です

繁殖犬たちは病気や怪我をしても 治療はして貰えないのがほとんどです

柴田くんは このままだと痛みが有るそうなので
去勢と一緒に膝の手術をしてもらう事になりました

穏やかで可愛い柴犬です
手術がすんで治れば心配は要りません

柴田くんにはうんと幸せになってもらいたいと願っています

柴犬の爪です

0de0f81b.jpg
0c9ce658.jpg
生まれてから一度も切った事がないので 針の様にとんがっています

ブリーダーの施設では網すのこの上だけにいるので
肉球も腫れている子が多いです

せめて毎日 運動させたり歩かせてあげられないのでしょうか


繁殖業者の 認可の基準をもっと細かく設定して
犬猫たちが苦痛を感じない様に改定して戴きたいですね

まず温度管理
衛生管理
生体の衛生管理、月に一回定期的なトリミング
病気の治療
ワクチン接種
毎日の運動
従業員一人あたり大型犬15匹
小型犬20匹まで
定年68歳


結構70過ぎのお年寄りが繁殖業者にいます
体も効かないし
ろくに世話も出来ません

犬猫たちは糞尿まみれで死んでいた
茨城ブリーダーのようなところはまだ沢山有ります


日本に本当の動物愛護の法律ができるのは
いつになるのか分かりませんが、、、

望みだけは持っています

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.1315No.1314No.1313No.1312No.1311No.1310No.1309No.1308No.1307No.1306No.1305
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R