里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
ブリーダー放棄の犬達の引き取り












リリアンも三ばはのメンバーさんです
この子も去年上尾の悲惨な現場からクソまみれでレスキューされた プードル達の中に居ました
周りの犬に全身を噛まれて 大怪我をしていたお婆ちゃんです
今は シェルターの平均年齢を上げつつ 頑張って居ます(^^;)
もう 寝ている事が多く 生きているか心配になる事もあります
シェルターも 最近は年寄りや 障害のある子が増えて手狭になってきております
年寄りの館も考えないとね~‥‥
やはり宝くじを買うしかないか・・・・・
真剣に考える おばちゃんです




このコッカーは片目がなくて 体中毛玉だらけで 暑さに苦しんでいました
どこの団体さんも
コッカーは難しいと 敬遠していたのでなかなか連れては来られませんでしたが
今日も暑さのなか 毛玉のお化けのようになっていて あまりに不憫で連れて走って居ます。。。
帰ったらバリカンの出番です

片手のない子犬もいて



生まれつき片手がない子犬も保護しましたが
他の団体さんが引き受けてくれる事になりました
皆さんの協力が有り難いです
しらみのじゅうたん!




連れて来たコッカちゃんは シラミの山 





私も生まれて初めて見ました こんなシラミの山
体中全部にシラミがびっしり
寒気がして、、、
涼しい・・・・・



携帯じゃあまり写らなくて残念ですが 白いゴマつぶがみんな歩いています 

ホラー映画より 怖い!





みんな、こんな爪



毛玉を刈るのに先日戴いたバリカンの刃が助かりました
体中酷い毛玉とシラミで 時間がかかりましたが バリカンが切れるようになって 楽でした~!
有り難うごさいました(*^_^*)

しかし、疲れた~~~!
腰 痛い~~!
(^^;)年だわ~
今日は これからお風呂に入って 消毒しないと・・・・・・
ヤバい!
三本足の子犬

夜中ですが
便がゆるいのでビオフェルミン入り夜食なう
早く寝ないと体がしんどいわ~
でもなかなか寝られない



今朝のコッカばーや


毛玉で掻けなかった皮膚を掻けるようになったため
一晩中掻いて皮膚は真っ赤にただれてしまいました
(ノ_・。)
今消毒と抗生物質をのませました
何年間もの間、
シラミが無数にたかり血を吸っていたのはどんなに痒くつらかった事でしょう、、、
もしこれが自分の姿だったら、、、
生きているのも辛い日々だったと思います、
この子は、一度も洗っても貰えなかったような悲惨な状態で何度も子犬を産まされてきました
体中毛玉でひきつれて糞尿まみれの
片目もない お婆ちゃん、、、
哀れな繁殖犬の末路です
(T^T)
きっとこのコッカはもらい手は付かないと思いましたが、、、
余生をシェルターで みんなに愛されれる喜びを知って貰いたいと連れてきました
人間の犯した罪は深く 動物たちをどんなに傷つけているかははかりしれません
シェルターも満員状態で ケージを重ねてエアコンの中で寝かせています
休憩室も満員、宿泊室も満員ですが
コッカのお婆ちゃんが気になって迎えに行きました
昨日も6匹引き出し二匹は預かりさんへ行きました
数が増えれば人手も足りません
お散歩隊にきてくださる方
午前中、午後、夕方からでも構いません
三時間くらいでも有り難いです
不幸な犬猫達の幸せ探しにどうか お力を貸して戴けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
レスキュー続きで医療費もかかり 交通費や経費もうなぎ上り 夏場は各部屋のエアコンも切れません
しかし見てしまったり聞いてしまったりした子は 頭を離れません。。。
どうぞ不幸な命を一つでも救い出し
、幸せを見つけて送り出すために
今後とも 私達の活動に ご支援ご協力をお願い致します m(_ _)m
ゆうちょ銀行
特定非営利活動法人
ペット里親会
詳しくはホームページをご覧下さいませ
トリマー班活動中
シェルターの三ばば


リリアンも三ばはのメンバーさんです

この子も去年上尾の悲惨な現場からクソまみれでレスキューされた プードル達の中に居ました
周りの犬に全身を噛まれて 大怪我をしていたお婆ちゃんです

今は シェルターの平均年齢を上げつつ 頑張って居ます(^^;)
もう 寝ている事が多く 生きているか心配になる事もあります

シェルターも 最近は年寄りや 障害のある子が増えて手狭になってきております
年寄りの館も考えないとね~‥‥
やはり宝くじを買うしかないか・・・・・
真剣に考える おばちゃんです

トリミング中に寝ちゃいそう

婆ちゃんは 長いこと立って居られないので トリミングも手短に
優しいトリマーさんがいつもきれいにしてくれて 極楽、極楽 (^^;)
幸せな余生です

PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R