忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2024年05月19日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年09月14日 (Fri)
拡散!!殺処分の危機から尊い命を救うために!!

9月16日(日)には熊本市動物愛護センターでも
犬と猫の休日譲渡会が開催されます

平日なかなかお時間が取れない方には絶好のチャンスですので
ご家族みなさまで是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか

http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1702.html




神奈川県動物保護センターの頑張りが報道されました。
犬猫救済の輪でも、譲渡団体として協力させていただいております。


譲渡団体になることをご検討されます方は、神奈川県動物保護センターへお問い合わせくださいね。
神奈川県動物保護センター

http://www.townnews.co.jp/0605/2012/09/13/157796.html

命のリレー 1頭でも多く
神奈川県動物保護センター


2012年9月13日号
 環境省のまとめによると、2010年度に全国で殺処分された犬は約5万2千頭に上る。自治体に引き取られた動物は、殺処分を待つ運命なのか―。20日から始まる動物愛護週間を前に、県動物保護センター(市内土屋)を訪ねた。そこには、収容犬の命を絶やすまいと、返還・譲渡に努める職員の姿があった。
 「安易な犬の殺処分は行いません」。センターの久島昌平所長はこう言い切る。

 収容期間は5日間だが、期日を過ぎた全ての犬が殺処分の対象になるわけではない。センターの外で新たな生活が送れるよう、可能な限り収容期間を延ばして機会を探る。今年3月に保護された秋田犬は、すでに収容から半年が経った。「この子は大人しいしまだ若い。引き取り手が見つかると良いのですが」と職員も気をもむ。

 センターは、政令市と横須賀市、藤沢市を除く市町村を管轄している。昨年度収容した犬は700頭。うち138頭は、転居や病気を理由に飼えなくなった、噛みぐせが直らないなどの理由をつけて、飼い主が持ち込んだ犬だった。残りの562頭は、所有者の分からない状態で保護された。

 センターでは、278頭を譲渡し、ホームページでの公示などにより飼い主が見つかった285頭を返還した結果、殺処分数は過去最少の132頭にとどまった。「昔は檻に何10頭もの犬が溢れて、やむなく殺処分を行わなければならないこともありました」と職員は話す。しかし今では、県は全国的にも殺処分の少ない自治体のひとつだ。

 子犬と子猫を対象にした月1回の譲渡会では、ほぼ全ての犬猫が引き取られていくという。二度とセンターに収容されることのないよう、事前の講習参加と終生飼育を義務付けている。

 ボランティアによる協力が、譲渡につながるケースも多い。センターには団体・個人を合わせて30のボランティアが登録しており、里親探しの代行などを担っているという。

 収容数が減少すれば、殺処分の数も抑えられる。課題は、05年度から5割程度で横ばいが続く、所有者不明犬の返還率向上だ。久島所長は「鑑札さえ付けていれば、全ての犬を返還できる」と、飼い主のモラル改善を願う。

 センターでもしつけに関する教室を開くなど、飼い主の啓発を図っている。動物とのふれあいの場を設け、動物愛護の意識を広める活動にも積極的だ。

 「病気もするし年も取る。動物は”もの”ではありません。ペットとの素晴らしい生活を、飼い主にはいつまでも送ってもらいたい」。殺処分が最後の手段であってはならないと、職員は手放された小さな命と向き合う。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.1446No.1445No.1444No.1443No.1442No.1441No.1440No.1439No.1438No.1437No.1436
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R