忍者ブログ
≪ 2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
ちび助ママのブログ
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
ちび助ママ
灯里
ほたる
藍華
美奈
進ノ介
萌花
真心
心
かのこ
楓
天晴
すもも
甘夏
ラム
風花
詠心
鉄幹
茉莉
宝児
ほのか
長政
侑斗
紘汰
華
未美
義経
丈瑠
ぽぷら
琴葉
駆
紅緒
紬
竜之介
茉子
球菜
未羽
芹菜
翔陽
陽姫
弦太郎
虎鉄
笑美
未路
フレンディ
2025年07月04日 (Fri)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://chibisukemama.blog.shinobi.jp[PR]
▲│Edit
2013年07月09日 (Tue)
ペット里親会より 流行りの犬 って何なんでしょうかね…

c5347c26.jpg
b5a38e3f.jpg
8a412eae.jpg
38457205.jpg
e4dcdeda.jpg
目に障害が有る子犬たちも
預かりさんが何軒か出てきて 引き取りが出来ました

目が見えなくても 健康な子と同じように 幸せになれると信じています

沢山の皆様の応援のお陰で 助けられる命が有ります
本当に有り難いです

5d203160.jpg
0e62c520.jpg
6899d59d.jpg
550431ad.jpg
最近は、あっちでも こっちでもプードルが放棄されています…


流行りの犬 って何なんでしょうかね…


流行が終わったら 残りの子はどうするのかしら…

生きているんですよ…みんな、


まだ10年は 寿命がありますが、

子供が産まれなかったり
産む数が少なかったり…
採算が取れなければ
不要品になります


最後まで 責任を持てないなら 繁殖もすべきでは有りません


繁殖犬達の一生は 本当に悲惨で哀れな一生です・・・

もしも これが自分だったら…

そう考える事ができたら 何をすべきか分かって来るのではないでしょうか 。。。

(-_-)

1489ba07.jpg
3dd60281.jpg
27d175b1.jpg
プードルの前に流行ったダックスですが…

最近は数が減ってきましたね


この男の子も人懐こい良い子です

愛されたくて… さわって欲しくて…

すぐにお腹を見せてくれます



長い間、寂しかったね…

一緒に帰ろう・・・

PR
http://chibisukemama.blog.shinobi.jp/%E8%BB%A2%E8%BC%89/-a%20href--http---ameblo.jp-_1903ペット里親会より 流行りの犬 って何なんでしょうかね…
転載 Trackback() Comment(0) ▲│Edit
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.1908No.1907No.1906No.1905No.1904No.1903No.1902No.1901No.1900No.1899No.1898→
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:

Facebook  twitter
カテゴリー
未選択(45)
我が家のワンニャン(17)
雨宿りわんこ(879)
友達ワンコ(35)
日々の事(471)
ボランティア(100)
転載(926)
ありがとうございます(63)
手作り(28)
友達の代理で里親募集(23)
卒業ワンコ(156)
秘密基地(81)
スリングエプロン(4)
アーカイブ
2017年07月(3)
2017年06月(13)
2017年05月(18)
2017年04月(11)
2017年03月(17)
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
リンク
いつでも里親募集 いつさと
プーチドッグレスキュー
CAJA(カヤ)成犬譲渡の会
二子玉川いぬねこ里親会
犬猫救済の輪
NPOしっぽのなかま
UKC JAPAN
ペット里親会
エルペロ
ブログ内検索
P R

Copyright (c) ちび助ママのブログ All Rights Reserved.
Designed by 笑本
Powered by 忍者ブログ,[PR]