忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年05月23日 (Mon)

犬猫救済の輪より転載です


里親会ありがとうございました。/悲しみ苦しみつのるばかり

2011年05月23日 (月) | 編集 |
土曜日曜二日間の里親会ありがとうございました。
日曜日は雨との天気予報にも関わらず、多くの皆様に足をお運びいただけました。
リンクの応援の力が大きかったようです。
多くの方は、ネットで見て来たとおっしゃられました。

お陰様で二日間で21頭に里親様が内定、これから順次お届け予定です。
お届けが終わったら、福島に保護している動物さんと福島保健所の動物さんを迎えに行って来ますね。
皆様、ありがとうございました。




時間がたつほどに、悲しみ苦しみつのるばかりです。


姫ママ大家族 (ケンの家一匹でも多くの命を救いたい)ブログ


http://ameblo.jp/hime-hina-1022/











現在の不足品です。
猫キャリーケース中古可・トイレの砂種類問わずなるべく臭いのないもの。一般子猫成猫ドライフード・ウエット・子猫用ワンラックキャットミルク(尚、離乳食は不要です)・中型犬用首輪とリード、液体食器用洗剤 ハイター塩素系(消毒用) 液体ハンドソープ 宜しくお願い申し上げます。

受け入れ時間  平日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。


犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

支援物資ご協力ありがとうございます。

今私が一番納得いかない事は、

被災動物たちを受け入れるシェルターがいまだに用意されない事です。


20キロ圏内の動物たちを救出するために、多くの民間の皆様が早くから活動して下さいました。
遠方から来て下さり、救出した動物をまた遠方まで運ばれ、何度も繰り返されました。
20キロ圏外に救出されてくる動物たちを受け入れられるシェルターをすぐに用意していただけたなら、捕獲保護に入られた多くの皆様によって、殆どのの動物は救い出されていたことでしょう。

それから警戒区域にしたらよかった。その後残った動物の救済に行政等で全力で取り組んでほしかった。
浴びなくていい放射能を浴びさせておいて、圏外に出すことに難色を示す。

計画的避難区域でも保護活動は続けられています。
しかし、沢山の頭数をかかえての更にの保護活動となり言葉に言いあらわせない日々の大変さがあります。
そんなことは誰でもわかることであろうに、いまだに保護される動物の受け皿となるシェルターは用意されていません。
そして、保護した人がそれぞれに自分で保護場所を探しては運ぶということをいまだに繰り返さざるをえないのです。

被災動物のシェルター、受け皿を用意するという重要な役目は誰がするべきことなのでしょうか。
新庄動物病院の掲示板

http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah/archive/2011/5/22


http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah/archive/2011/5/23

城島光力先生ブログ
http://jojima.weblogs.jp/blog/

高邑勉議員ブログ
http://www.takamura-tsutomu.com/

玉木雄一郎議員ブログ更新
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/

被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。


被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/


海外署名サイトCare2で、
「原発避難区域で動物救済の許可を求める」署名をつのっておられます。
記入は英語ですが簡単な入力で済みますー。
●Please Allow Animal Rescue in Japan's Nuclear Evacuation Zone
http://www.thepetitionsite.com/26/save-animals-in-Japan-evacuation-zone/


支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
当会では、保護シェルターがないため、緊急避難させた被災動物を一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送しております。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。

被災地動物情報のブログ

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.420No.419No.418No.417No.416No.415No.414No.413No.412No.411No.410
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R