里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
決算報告書

昨年の決算報告書が出来てきました、
5月末、6月末の締め切りまでに 経理士さんを通じ、
毎年提出しています、
県庁のホームページからご覧になれますが
ホームページの担当の方が手があきしだいホームページにも掲載致します、
NPO活動として 不幸な動物達を助け
人と動物の共生を目指し、不幸な命を増やさない、などの目標に向かって日々活動をしています、
社会の不況を背景に放棄される犬猫の数は増え続け、
ガソリン代の値上げ、高速代、などボランティアの負担も大きく、茨城レスキューや群馬、栃木、千葉、神戸、小豆島と交通費や電話代も膨大です、
一緒に何台かで行っていただくボランティアさん達の
交通費や、食事や飲み物などの雑費も人数が多いため、年間に何十万にもなりますが
全ては入れられず、毎年個人負担になって居ます、
カレンダーの売上三年分の売上
2,745,126円から
印刷費用、フートー、送料、雑費、その他経費733,000円を引いた残金、
2,012,126円は
シェルター改装やシェルター増設の積み立て金として
、カレンダー専用口座から5月15日会の口座に寄付金として移動して頂きました、
これは経理士さんとご相談しながら進めています、
私はパソコンがないので
口座を開設して管理して下さった
S原さんに口座移動、口座閉鎖をお願いしました。
今期かなりのシェルター費用が掛かりますが、犬達の保護には必要な費用ですのでご理解頂けますようお願い致します。
シェルターの土地は昔、会社の資材置き場の為に個人で購入して有ったものです、
その他水道敷き込み、電気工事、プレハブ購入などなど多額の費用も個人負担です、
私は子供が居ませんので
自分が亡くなった後は財産を里親会に遺すため
NPO法人に致しました、少しでも長く、少しでも多くの命が救えるように、後に続いて下さる方々に、設備支援を残して上げたいと思って居ます。
今も、当会に限らず、不幸な犬猫を助けているボランティアさんを支援し、より多くの命を救えるように協力し合っています。
一昨日も、茨城多頭の犬達の避妊代 10匹分を 茨城のS さんに 振り込みました、
現地は雨が降ると
ぬかるむ為 砂利を入れたいので 見積もりをお願いしています、
お互い 朝から晩まで 忙しくやることがあり過ぎて なかなか進みませんが、こちらの現場も やれるだけのお手伝いはしていくつもりです、
香川の 犬を 15匹受け入れて下さる ひょうごアニマルサークルさんの 犬舎にも エアコンがないと犬達が入れられませんので
エアコン代、犬舎の 修理代、その他病院代フィラリア代などの費用も、12万円一昨日振り込み 手配をお願いしました、
この他 香川、ピースの子たちの フィラリアの薬を渡して貰えないそうなので、
12月分まで 購入しないとならず、
これも 里親会で購入致します、
約 114匹、 30キロを越えるかなり大きな犬も居ますので費用もかかります。
保護活動には 大きな費用、細かな費用と沢山の費用がかかって居ます、
毎日が忙しく なかなか ご希望に沿えない事ばかりですが、 この二十年間みんなで助けた命は 五千匹は超えます、
あと 何年出来るか、後何匹救えるかは 神様しか解りませんが 出来る限りの努力をし、行動して行きたいと思っております、
いまは世の中が不安定な為か、うつ病や精神分裂、被害妄想、統合失調症の方も沢山います、
犬猫に救いを求め、犬猫を不幸にしている方も沢山見てきました、
精神が不安定な方々には関わらないで貰いたいものです、、、
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R