忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年11月07日 (Mon)
被災猫、食欲の確認から/ボランティアさん、大募集
2011年11月06日 (日) | 編集 |
被災支援金を賜りまして誠にありがとうございます。沢山の保護動物に行き詰りながらも、仮設シェルターの目途がつき、いづれ本シェルターも慎重に設けなければと考えております。皆様のお気持ちに添えますよう努力を重ねてまいります。
ゆうちょ銀行(9/1-9/30)タムラ様 オオイズミ様 ホンゴウ様 ネコノユウビン様 サエグサ様 コバヤシ様 ナカムラ様 ナカムラ様 サトウ様 タカハシ様 キムラ様 タカハシ様 モリタ様 アラキ様 ヤマシロ様 オオサワ様 ニイクラ様 ヒサイチペットコウエンカイ様 モリ様 クニモリ様 キムラ様 サトウ様 コヤナギ様 フカヤ様 モンキーシオタ&クロクマシャ様 ナカガワ様




logo41.gif



被災地から保護してくる猫たちには、
大きな外傷などが見られなければ

まず、フードとお水を与えます。

どれほど餓えていたか、
少しでも早く食べさせてあげたい気持ちと、
自力で食べる力があるかの確認のためです。

DSC08899.jpg


http://youtu.be/4G8zToixvU4

http://youtu.be/9bufWJhtub4

一日目、二日目と食べたからと言って、その後必ずしも健康を取り戻すとはかぎりません。

TNR日本動物福祉病院の獣医たちは、一般診療と不妊手術以外にも、沢山の保護動物の健康を維持する重要な役目を担っています。



そして、何と申しましてもボランティアさん、
ボランティアさんの手が無ければどうにもなりません。

不幸な犬猫達に、愛の手を差し伸べていただけるボランティアさんを募集しています。
宜しくお願い致します。





ご了解を得て、紹介させていただきます。
計画的避難区域(葛尾・飯舘・浪江)の給餌・保護活動の連携を!

http://ameblo.jp/takemunmun0214/page-3.html#main

葛尾・飯舘・浪江の計画的避難区域の動物の保護・給餌活動の連携と、情報の共有化を行って行くこととなり、ここに、報告させて頂きます。

もし、こちらのブログもしくは、Twitterを見られてる方で、
この区域に給餌に来た事がある。
もしくは、継続して今も行っているという方がいらっしゃいましたら、

是非こちら、
inusukihanasuki0902☆mail.goo.ne.jp(☆は@にかえてください。)
に一度ご連絡ください。

すでに仲間が集まっている掲示板
http://8256.teacup.com/takemunmun1013/bbs
にご案内します。




福島被災地犬猫レスキュー活動に関する、新しい掲示板ができました。
福島被災地における動物の救済活動に携わっておられる方のみ入室が可能です。情報交換にお役立てください。パスワードのご希望の方は
メールフォームよりお問い合わせください。
新しい掲示板アドレス
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=nuko_tnr



警戒区域内で発見されました捕獲器につきましては、所有者と思われます会がわかりましたが、現在まで連絡はとれていません。原因を究明し再発防止策を講じていただけますようお伝えしたいと思っております。また、私たちも、置き忘れによる事故が発生しないよう十分に管理に気を付けてまいりましょう。



TNRを応援しよう!
すでに50匹の千葉猫さんのTNRを実施されています。
tiba-neko.jpg



不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 




支援物資のお願い <川崎 現在不足品です>
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
塩素系ハイター(消毒用)

トイレットペーパー・箱ティッシュ(掃除用)
洗濯用洗剤(液体・粉少し固まったりしていても使えます)
毛布(洗濯してあるものであれば中古で十分です)
猫システムトイレ用チップ
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ワンラックキャットミルク子猫用
犬缶種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
・防護服Sサイズのみ
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援物資のお願い<福島>
・猫ドライフード・・中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
受け入れ時間平日12時から17時 
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園  ボランティア事業部宛  090-4881-9460


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。




被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.709No.708No.707No.706No.705No.704No.703No.702No.701No.700No.699
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R