忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2024年04月25日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年01月25日 (Wed)
大阪市条例問題 まだ安心できないのでは
2012年01月25日 (水) | 編集 |

どんな内容でも、餌やりについての条例ができることは、きちんと活動されているエサやりさんにもマイナスの影響を及ぼす恐れがあり、危険があります。
皆さんから不安の声が届いています。
大阪市は「むやみやたらに餌やりを禁止するということでの制定は考えていない」と回答しているようです。
これは大阪市が条例化をあきらめたというよりも、餌やり自体を禁じる条例は考えていないが、餌やりのマナーに関する条例は検討しているともとることができ、心配です。

以下、当会に寄せられた不安の声を御本人の了承を得てご紹介します。
犬猫を守る大阪市民の会さんの報告を読みました。大阪市は罰則付き餌やり禁止条例は考えていないとのことですが、不適切な餌やりを規制する条例は断念していないと思いました。
これでは東京都荒川区と同じです。
今でも荒川区ではホーム―ページ等を通じて「これは餌やり禁止条例ではありません」と広報していますが、餌やりから生じる環境不良状態についての条例だとしても…「荒川区餌やり禁止条例」として有名になって広まってしまいました。
その風評被害で、荒川区以外でも、餌をやっているだけで「警察に言うぞ」とか「犯罪だ」とか言われるボランティアが続出しました。
大阪市では「罰則付きの餌やり自体を禁じる」条例は考えていないかもしれませんが、委員会で東議員が要望していたような、餌やりにある一定の制限を設けるような条例は検討しているのではないでしょうか。
楽観しては危険です。
餌やりについてはどんな内容でも、条例になれば大変な影響力をもちます。
私達がどんなに適切に餌やりをしているいると言っても、世間は「餌やりは条例で禁じられている」というでしょう。

餌やりについて制限を設けるような条例は、作らせないことだと思います。
そもそも何が不適切な餌やりかということの定義は大変難しいと思います。

「ねりま猫」様のブログです。
http://ameblo.jp/nerimaneko/page-3.html#main
                                                                        
餌やり禁止条例の問題点

「餌やり禁止条例」は、とても危険な条例だと思います。

一般の人は、「ルールを守れない餌やりに罰則を与えることのどこが悪いのか?」と思われるでしょう。

ルールを守れない餌やりだけが注意を受けるならいいのですが、現実そうはならないのです。

一度「餌やり禁止条例」を可決してしまうと、言葉だけが市民の頭に刷り込まれます。
つまり、餌やりは禁止なんだ、と。
悪い餌やりだけでなく、ルールを守る正しい餌やりも、悪者扱いされてしまうのです。

これは、とても危険なことです。

条例をタテに餌やりを攻撃する人と、餌やりする人の間で、対立が激化し、町の中は殺伐とします。
そのような町で、人と猫の共生がうまく行くでしょうか?

餌やり禁止と刷り込まれた町で、ボランティアをする勇気のある人はどれだけいるのでしょう?
誰もが、猫との関わりをさけて、問題が放置されてしまうでしょう。
問題は悪化の一途で、自然に解決することはありません。



先例として、東京都では、荒川区に「餌やり禁止条例」があります。
荒川区のボランティアさんは、この条例のせいで、大変なご苦労をされている印象を受けました。

猫とワインさんが、荒川区の現状と問題点を連載しています。

「猫と人との共生を図る取り組み」のそのおわりに

「現在荒川区では、通称 『荒川区餌やり一部罰則条例』 施行後、この条例の悪影響で、未だに登録したボランティアですら誤解を受け、活動しにくい状況です。
まして地域の方自身が、問題解決の為に自分達で手をあげ難い点は、なかなか解消されないまま、問題地域はまだまだ放置され、困難な状況が続いています。」

「餌やり禁止条例」を可決したらどんな結果を招くのか、条例化を推進する方々に、ぜひ知ってほしいと思います。

引き続き大阪市に「餌やりに関するどんな条例制定にも反対だ」ということを訴えて下さい
御協力お願いいたします。


大阪市健康福祉局健康推進部生活衛生課
電話  06-6208-9996
ファックス 06-6232-0364
メール  https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/inquiry.cgi?so=7e027c43a31efc07b560ef1d0b2b6e9feaaf3ac5&ref=kenkofukushi%2Fsoshiki_list.html

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
特定非営利活動法人 横浜アニマルファミリー 
☆福島警戒区域 保護猫情報☆


12/21~12/27迄、警戒区域内での保護活動で保護した69頭の猫の写真と情報を一覧にしています。
(富岡町・大熊町・双葉町・浪江町)
保護猫一覧は、こちらをクリックして下さい

yokohamaanimaru.png

飼い主様のもとに戻れますようバナーリンクのご協力をお願いいたします



拡散希望
川崎市動物愛護センター、セッター他、相次いで老犬が収容され救いの手を待っています。
引取り可能な方、ご検討お願いいたします。
問合せは、直接、川崎市動物愛護センターへお電話で。
セッター オス 推定12才他



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.905No.904No.903No.902No.901No.900No.899No.889No.898No.897No.888
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R