忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年03月21日 (Wed)
福島出発します。

川崎、福島にご支援いただきましたフードひとつ残らず積み込みました。
毛布や温かい猫用ハウス、美味しい焼きカツオ、届けてきます。
今回は約1トンのフードを置いてまいります。

捕獲器は12台持参します。バリケードで完全封鎖されるであろう区域の依頼主からの要望になんとか応え保護したいと思うのですが。
同様に完全封鎖される区域に取り残される動物達も救いたい。
国の言う一斉保護って、どれだけのことを言うのでしょう。張り裂けそうな気持ちです。

他の団体さんからの協力で、牛の餌も用意できました。
少しでも、餓えの苦しみから救ってあげたい。

私はもう、警戒区域の中にいて最後まで動物達と共に生きられるところまで生きたい。そんな気持ちです。
行ってきます。


ブログは、ボランティアさんが編集してくれた記事などできるだけアップ致しますね。


BSEの“戦犯”たち優雅な「天下り生活」と農水省の「焼け太り」
[週刊エコノミスト9月21日号]2004年
にも永村氏の名前が・・
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/361.html


◆支援物資のお願い 
・中型犬子犬用ドライフード少々(ユカヌバ・ヒルズ等)
・中型犬子犬用缶詰少々(種類問わず等)
・成猫用ドライフード 種類問わず
・保護猫用おやつ(焼きカツオ)
・中古フェイスタオル(リサイクルに心がけています。緊急以外リサイクル品で)
・アイリスオオヤマ 大ケージ(二段または三段)
・ペットシーツワイドサイズ
・首輪(小型犬用・中型犬用 なるべく布製のサイズ調整のできるもの)
受け入れ時間  平日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

◆支援物資のお願い<福島>
・猫用ドライフード(種類問わず)
・猫用缶詰・レトルト(種類問わず)
・子犬用粉ミルク(ワンラックドッグミルク)
・子犬用缶詰(種類問わず)
・子犬用ドライフード(ユカヌバ・ヒルズ 小粒)
・布製首輪・リード(小型犬用・中型犬用)
・バスタオル(中古)
・ペットシーツ ワイド
・100円洗面器
・消耗品(・洗濯石鹸・食器用洗剤・箱ティッシュ)
受け入れ時間平日12時から17時 
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園  ボランティア事業部宛  090-4881-9460


◆支援金のお願い
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設2012年夏の実現を目指します。ご支援お願い申し上げます。

目標額5,000,000円 現在3,178,508円
ご寄附の明細はHP  シェルター設立基金 でご報告させていただきます。
sie1.jpg

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルタ ・ 例 被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ)とご記入下さい。



被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.1033No.1032No.1031No.1030No.1029No.1028No.1027No.1026No.1025No.1024No.1023
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R