里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
犬猫救済の輪より転載です
行き場を失った動物たち、まだまだ、迎えて下さる方が必要です。
2011年07月25日 (月) | 編集 |
ご支援金を賜りまして大変ありがとうございます。
5/18-5/31(郵便振替) クドウ様 ノムラ様 ヨコタ様 タカノ様 ヨネヤ様 カネコ様 オオサク様 アイザワ様 ハタ様 アイリーアイツ様 コミヤ様 ヤマシロ様 イトウ様 サイトウ様 ハナワ様 ヌカガ様 ワタナベ様 タマキ様 モリタ様 アラキ様 ムライ様 ナカハラ様 ヤマシタ様 アオキ様 イイジマ様 コハルンドットコム様 アライ様 ノザキ様 イマイ様 チヒサ様 シマダ様 ハセガワ様 ホリオ様 チバ様 ヒロナガ様
里親様待ちのネコちゃんたち、まだまだ沢山いるけれど


川崎市動物愛護センターからお電話いただいて、今週またお迎え行くことに…なりました。
なので、その前に来た子達、早くいいお家見つけてあげなくてはということで、
週末の30日の土曜日、またまた、里親会、TNR日本動物福祉病院でおこないまーす。
いつも、広告間に合わずですけど頑張って一日一匹宣伝しますので里親さんのご検討よろしくお願いいたします。
川崎市動物愛護センターから、引き取りました。
飼い主さん放棄です。
どう見ても、猫の方には問題ないと思うけど。
キジトラ 女の子。 3才位。
ワクチン、不妊手術済。
1匹飼いの方がいいかもしれない、ちょっとわがまま、活発な、甘えっこさんです。






かわいいですよ。よろしく、よろしく。
ALIVEさんからのお知らせ
http://alive-net.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-2e7b.html
動物愛護法改正セミナー
来年の動物愛護管理法改正に向けて、昨年の8月から、環境省に設置された
動物の愛護管理のありかた検討小委員会で課題の議論が行われています。
これまでに15回行われた委員会で、動物取扱業の規制に関しての議論の
取りまとめが行われ、7月末頃から、パブリックコメント(意見募集)が行われる
予定です。
これに向けて、私達の意見の集約や、パブコメの書き方等についての
勉強会を開催いたします。あわせて、今後検討される動物愛護管理法全体の
内容についても、課題を話しあいます。動物を守る法律の全体像を知るよい
機会です。参加ご希望の方は、事前にお申し込みください。
◆日時:7月30日(土)午後2時~午後5時
◆場所:文京シビックセンター26F スカイホール
(文京区役所最上階)
◆交通:地下鉄南北線後楽園駅上、丸の内線後楽園駅1分
大江戸線・三田線各春日駅2分、JR水道橋駅8分
◆参加費:500円
◆事前申込み:ALIVE事務局(03-5978-627
----------------------------------------------------------------------------------------
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。被災動物は、今後飼い主さんが見つかりました時には返還することが条件となります。その他譲渡規約がございます。ご了承の上で被災動物を温かいご家庭に迎えて下さる方のお申し出をお待ち致しております。お見合いは福島県内になります。新環境に馴染めないなどの問題が生じた場合のフォローができます近県の方に限らせて頂きます。一般的な健康チェック、ワクチン、不妊手術の上の譲渡となります。
ご連絡は、 メールフォーム
----------------------------------------------------------------------------------------
にゃんだーガードさんが、福島でのボランティアさんを求めていらっしゃいます!
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1202.html
----------------------------------------------------------------------------------------
署名にご協力ください! 世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
支援物資のお願い
猫用ステンレス食器(直径12㎝×深さ4㎝程度のもの)100個ほど集めたいです。何処かで不要になった場合など少数でもお譲り下さい。
猫トイレ用紙砂・塩素系ハイター(消毒用)
成犬ドライ大袋(3~10キロ袋)
子猫・成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
子猫・成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りません。被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)ここも、8月お盆は仕事としてのペットホテルをお受けしなければならないため、多頭の被災動物を預かっていただくことができなくなります。シェルターを設置しないとこれ以上動物たちを救うことができません。TNR日本動物福祉病院内に拡張工事により保護シェルターを設置することを決めました。見積もり中です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
◆保護猫のお世話に協力いただけますボランティアさんを募集しています。
◆被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集しています。
メールフォーム
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
5/18-5/31(郵便振替) クドウ様 ノムラ様 ヨコタ様 タカノ様 ヨネヤ様 カネコ様 オオサク様 アイザワ様 ハタ様 アイリーアイツ様 コミヤ様 ヤマシロ様 イトウ様 サイトウ様 ハナワ様 ヌカガ様 ワタナベ様 タマキ様 モリタ様 アラキ様 ムライ様 ナカハラ様 ヤマシタ様 アオキ様 イイジマ様 コハルンドットコム様 アライ様 ノザキ様 イマイ様 チヒサ様 シマダ様 ハセガワ様 ホリオ様 チバ様 ヒロナガ様
里親様待ちのネコちゃんたち、まだまだ沢山いるけれど


川崎市動物愛護センターからお電話いただいて、今週またお迎え行くことに…なりました。
なので、その前に来た子達、早くいいお家見つけてあげなくてはということで、
週末の30日の土曜日、またまた、里親会、TNR日本動物福祉病院でおこないまーす。
いつも、広告間に合わずですけど頑張って一日一匹宣伝しますので里親さんのご検討よろしくお願いいたします。
川崎市動物愛護センターから、引き取りました。
飼い主さん放棄です。
どう見ても、猫の方には問題ないと思うけど。
キジトラ 女の子。 3才位。
ワクチン、不妊手術済。
1匹飼いの方がいいかもしれない、ちょっとわがまま、活発な、甘えっこさんです。






かわいいですよ。よろしく、よろしく。
ALIVEさんからのお知らせ
http://alive-net.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-2e7b.html
動物愛護法改正セミナー
来年の動物愛護管理法改正に向けて、昨年の8月から、環境省に設置された
動物の愛護管理のありかた検討小委員会で課題の議論が行われています。
これまでに15回行われた委員会で、動物取扱業の規制に関しての議論の
取りまとめが行われ、7月末頃から、パブリックコメント(意見募集)が行われる
予定です。
これに向けて、私達の意見の集約や、パブコメの書き方等についての
勉強会を開催いたします。あわせて、今後検討される動物愛護管理法全体の
内容についても、課題を話しあいます。動物を守る法律の全体像を知るよい
機会です。参加ご希望の方は、事前にお申し込みください。
◆日時:7月30日(土)午後2時~午後5時
◆場所:文京シビックセンター26F スカイホール
(文京区役所最上階)
◆交通:地下鉄南北線後楽園駅上、丸の内線後楽園駅1分
大江戸線・三田線各春日駅2分、JR水道橋駅8分
◆参加費:500円
◆事前申込み:ALIVE事務局(03-5978-627
----------------------------------------------------------------------------------------
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。被災動物は、今後飼い主さんが見つかりました時には返還することが条件となります。その他譲渡規約がございます。ご了承の上で被災動物を温かいご家庭に迎えて下さる方のお申し出をお待ち致しております。お見合いは福島県内になります。新環境に馴染めないなどの問題が生じた場合のフォローができます近県の方に限らせて頂きます。一般的な健康チェック、ワクチン、不妊手術の上の譲渡となります。
ご連絡は、 メールフォーム
----------------------------------------------------------------------------------------
にゃんだーガードさんが、福島でのボランティアさんを求めていらっしゃいます!
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1202.html
----------------------------------------------------------------------------------------
署名にご協力ください! 世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
支援物資のお願い
猫用ステンレス食器(直径12㎝×深さ4㎝程度のもの)100個ほど集めたいです。何処かで不要になった場合など少数でもお譲り下さい。
猫トイレ用紙砂・塩素系ハイター(消毒用)
成犬ドライ大袋(3~10キロ袋)
子猫・成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
子猫・成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りません。被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)ここも、8月お盆は仕事としてのペットホテルをお受けしなければならないため、多頭の被災動物を預かっていただくことができなくなります。シェルターを設置しないとこれ以上動物たちを救うことができません。TNR日本動物福祉病院内に拡張工事により保護シェルターを設置することを決めました。見積もり中です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
◆保護猫のお世話に協力いただけますボランティアさんを募集しています。
◆被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集しています。
メールフォーム
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R