里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
犬猫救済の輪より
怪我のキジトラ猫さん、もうすぐ幸せになります。
2011年08月05日 (金) | 編集 |
☆次回里親会
子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街


被災猫さん動画
http://youtu.be/8yby9XLEW84
どれほど淋しく不安な日々だったことでしょう。
支えあえる相手がいる、2匹一緒に迎えて頂けます方を探しています。
そして、一人ぼっちの子たちも救えますように、どうか、里親のご検討をお願い申し上げます。
子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街


被災猫さん動画
http://youtu.be/8yby9XLEW84
どれほど淋しく不安な日々だったことでしょう。
支えあえる相手がいる、2匹一緒に迎えて頂けます方を探しています。
そして、一人ぼっちの子たちも救えますように、どうか、里親のご検討をお願い申し上げます。
怪我のキジトラ猫さん、もうすぐ幸せになります。
怪我のキジトラ猫さん里親になって
決まりました。ありがとうございます。


公園に捨てられ公園の防災用具物置の下をねぐらにして暮らしてきたこの子は、どんな事故に巻き込まれたのか10日以上も姿を見せなかったそうです。
この子をずっとみてきた方は、83才になられるおばあさまでした。
発見した時、大怪我をした足を見てどうしてよいかわからず夢中でTNR日本動物福祉病院まで連れてこられたそうです。
獣医は、断脚の手術をと説得したそうですが、それは忍びないとどうしても受け入れなかったそうです。
病院に勤務する獣医の立場では、病院としてこうした患者さんが来るたび、引き取る訳にはいかず苦しい立場です。
おばあさまは、飼ってあげたいが自分が83才なのでこの子の世話が最後までできないと悩んでおられました。
公園に戻すしかないと自分に言い聞かせてそう決断したそうですが、獣医の話では、「まだ心配なのであと何日、今日はこれから大雨になるからあと何日入院を伸ばしてほしい。」と言ってなかなか引取をためらっているようだとのことです。
7月30日、その日もちょうど獣医とおばあさまが、病院の受付でそんな話をしていました。
私とて、やはり沢山の命を保護しなければならない立場で、本当に心を鬼にしてなんとか外で生きていける子はTNRしかないと決めています。
決めているのですが、この子の姿をみれば何とかならないか、自分がこの子を発見したらどうするか、公園にもどすことなどできないだろう。
里親探しは難航するだろう。でも・・・・
おばあさまによく話して、所有権を私にさせていただき、その日にネットで呼びかけました。
写真を撮るだけでも、ネットに掲載するだけでも、時間がない、ない、ないの私にはとても大変な事ですが、やらなければ、やらなければと。
保護猫たちのトイレ、食事の世話が終わったら今夜は、近所の野良ネコさんの捕獲に出なければならない。
日が変わって31日、とにかくこの子の記事を、とにかく掲載しよう。1時過ぎた頃か、やっとできた、そして、捕獲にでかけました。
そして・・・・
頑張ってよかったと思える今日。
こんなに早く、里親様が決まりました。
いろいろなことをお話しさせて頂きました。
この方なら、大丈夫です。
お届けできます日まで、しっかり健康管理をして、幸せになってもらいます。
今、被災動物たちの募集も行っています。
日が変わって31日、とにかくこの子の記事を、とにかく掲載しよう。1時過ぎた頃か、やっとできた、そして、捕獲にでかけました。
そして・・・・
頑張ってよかったと思える今日。
こんなに早く、里親様が決まりました。
いろいろなことをお話しさせて頂きました。
この方なら、大丈夫です。
お届けできます日まで、しっかり健康管理をして、幸せになってもらいます。
今、被災動物たちの募集も行っています。
沢山の被災動物、救ってあげなくてはなりません。
でも、事故に見舞われた子も、保健所の子も、同じです。
里親様もそのように考えて下さったとのことです。
でも、事故に見舞われた子も、保健所の子も、同じです。
里親様もそのように考えて下さったとのことです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R