里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
出来ることは小さすぎて・・・悲しいです
2011年09月15日 (木) | 編集 |
福島被災地から受け入れる猫達のケージをセットして、
支援物資のフード400キロ等、積めるだけ積んで、
餓えの苦しみから救ってあげたい。
来る日も来る日も、そればかりが頭から離れません。
国民のためといい、国民を苦しめる政治家たち。
どこまで苦しめるのだろう。死ぬまでか。
いっそ、人間だけの世の中になれば、大切にしなければならない命であったことに気付くのだろうか。みんな有難い命であったことに気付くのだろうか。
気持ちが沈んで沈んでどうにもならなくなる時がある。
応援していただいてありがとうございます。支えていただいてありがとうございます。




震災から始まった被災動物の救済活動を通して、初めて知り合った方達も多い。
他の命をも思いやれる優しい心を持った人たち。
犬や猫や預かって下さったり、里親になって下さったり、
でも、その方達と話す時間はありません。
ブログをお持ちの方ですと、たまに様子を知りたくて訪問したりする。
顔に出さなくとも、ひとりひとり、重たい気持ちをこらえて、必死で頑張っている。
この国が、命に優しい国になってくれたなら、どれほど生きやすくなるだろう。
心は穏やかに、平和が訪れるだろう。
被災地保護の犬3頭をお預かりいただいております。
http://blogs.yahoo.co.jp/annalila/archive/2011/9/14
支援物資のフード400キロ等、積めるだけ積んで、
餓えの苦しみから救ってあげたい。
来る日も来る日も、そればかりが頭から離れません。
国民のためといい、国民を苦しめる政治家たち。
どこまで苦しめるのだろう。死ぬまでか。
いっそ、人間だけの世の中になれば、大切にしなければならない命であったことに気付くのだろうか。みんな有難い命であったことに気付くのだろうか。
気持ちが沈んで沈んでどうにもならなくなる時がある。
応援していただいてありがとうございます。支えていただいてありがとうございます。




震災から始まった被災動物の救済活動を通して、初めて知り合った方達も多い。
他の命をも思いやれる優しい心を持った人たち。
犬や猫や預かって下さったり、里親になって下さったり、
でも、その方達と話す時間はありません。
ブログをお持ちの方ですと、たまに様子を知りたくて訪問したりする。
顔に出さなくとも、ひとりひとり、重たい気持ちをこらえて、必死で頑張っている。
この国が、命に優しい国になってくれたなら、どれほど生きやすくなるだろう。
心は穏やかに、平和が訪れるだろう。
被災地保護の犬3頭をお預かりいただいております。
http://blogs.yahoo.co.jp/annalila/archive/2011/9/14
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R