忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年10月17日 (Mon)
里親会ありがとうございました。/福島から戻りました
2011年10月17日 (月) | 編集 |
メールのご返信は順次致しておりますが大変遅れております。
お詫びを申し上げます。
被災地に取り残されている命を救えるのは今しかないと感じるギリギリの時です。現地での救済活動を優先させて頂きます。

不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!


振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 
口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪 

10月福島このあと最低2便予定しています。
被災地へ行くボランティアも減る傾向です。
命を繋ぐため、10月24日必着にて、支援物資のご協力をお願い申し上げます。
・猫ドライフード・・数百キロ大量に必要です。
中が小分けになっていない物、株)ヒノキ以外ならメーカー問わず
・100円洗面器(給餌給水用)
・防護服Sサイズのみ


・受け入れ時間曜日問わず12時から17時 
・①受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
・②福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園      ボランティア事業部宛  090-4881-9460





福島から戻りました。

土曜の昼おきて夜7時に福島に向けて出発いたしました。
そして今日は、えーと月曜の午前3時、帰宅しました。
保護した動物たちを車から降ろしてごはんあげて、保護猫の世話して今7時になります。
いったい何時間寝てないのでしょう。
43時間かな。もうそれさえ計算する頭回らない、朦朧状態。

土日里親会は合計7匹決まったみたいです。
で、私が福島から保護してきたのが中型犬1頭と猫7匹
やっぱり、減りませんね。

今日は寝ます。
でも、福島はもう冗談も言っていられる状況ではありません。
救出活動をなされる方々もまさに命がけになっています。

猫達は、必死で虫を取って食べるのでしょうが、体力をつけるには到底及ばず、小さくなった体、ぺったんこのお腹に背中の骨だけがとがっています。
サバイバルです。けれど死を待つだけであることは確実です。
その日は近いでしょう。
首輪をつけたまま亡くなった子を見るのは珍しくありません。
何を思っていったのかとと。

DSC08895.jpg

DSC08875.jpg

少し寝ますね。

続きを書くようにします。





TNRを応援しよう!

tiba-neko.jpg



お知らせ  10月18日火曜日、Nyan-PEACE Produce
動物救護支援チャリティコンサート Vol.1
http://www.linnko.net/images/1018.pdf
ニャンコとバーベキューさん
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/


家族に迎えて下さる方いらっしゃいませんか。
他に、小型犬も沢山いました。
詳細は、直接センターにお電話で。

http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!



支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
流れる給水器  ジ​ェ​ッ​ク​ス ​ピ​ュ​ア​ク​リ​ス​タ​ル​・​猫​用​ 数台
ペットフードストッカー アイリスオーヤマ密閉容器 MY-3 数台 
・受け入れ時間  平日12時から17時 
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。
更に保護場所確保の必要に迫られています。
現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。
今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 
口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。
お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


※里親様・ホストファミリー様常時募集
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。

メールフォーム


被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

川崎市動物愛護センターより、沢山のワンちゃんニャンちゃん、新しい飼い主さんを待っています。
DSC08653.jpg
DSC08673.jpg
まだ若いとってもかわいい中型犬、小さめです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.672No.671No.670No.669No.668No.667No.666No.665No.664No.663No.662
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R