里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
本日里親会&中川こうじ写真展/捕獲猫さん寒さ対策
2011年12月23日 (金) | 編集 |
ご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
震災から9カ月過ぎても、動物たちの救済は遅れに遅れ、多くの命が飢えと寒さに力尽きていきます。
それでもまだまだ、必死で食べ物を探し生きようとしている命があります。長い活動になります。どうか、残された命を見捨てることなくみんなの力を合わせて救ってまいりましょう。
被災支援金 横浜銀行11月分
11/1-11/30
オクダ様 マエダ様 トクメイ様 トミタ様 海外送金様 イトウ様 クロヤナギ様 サトウ様 フジウラ様 ネコトモノカイ様 ゴトウ様 サガ様 ミヤジマ様 タカムラ様 カトウ様 ミヤザキ様 ゲンパツフキンノコ様
転載・拡散歓迎
川崎銀柳街クリスマスイベント会場にて

福島県中保健所引取り、里親募集子犬動画
http://youtu.be/YQk-dOe7-y4
http://www.ginryugai.or.jp/blog/ginryu/assets_c/2011/12/201112xmas1L-565.html
◆福島被災動物 犬猫里親会 & 中川こうじ 被災地どうぶつたちの写真展 同時開催
12月23日(金)11時~16時 雨天決行
会場 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-6 ホリウチ第1ビル 1F前
JR川崎駅東口2分 川崎銀柳街(川崎駅を背に新川通りを駅から一つ目の信号左折で銀柳街アーケード・入って左側50mホリウチ薬局前です お店への問合せ厳禁)
中川こうじ写真展のお知らせ
のらねこ。 (野良にゃん写真集)
是非、川崎駅東口銀柳街に足をお運びください。
福島被災地で保護されたこの子達を暖かいご家庭に迎えてあげて下さいませんか。直接会場で面会、審査、譲渡契約、お届けの流れになります。正月を暖かい家庭で過ごさせてあげたいと願っております。どうか、宜しくお願い申し上げます。
譲渡ができない場合もありますことをご了承願います。
被災猫多数の参加になります。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141309.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141308.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141311.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141276.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141275.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141277.html
今回特別参加・千葉猫さんも参加します。ちばちゃんをよろしくね。
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!
真冬の捕獲 捕獲器の工夫②
捕獲猫さん寒さ対策
被災地福島、寒いです。
捕獲器をかける時は、捕獲器サイズに切った毛布を敷き
ちょうど猫さんが乗るあたりにホカロンを二個並べその上にフェイスタオルをかけます。
そして、餌の入った捕獲器をその上に乗せて、毛布でくるっと包みます。
入り口だけ開いています。
中の餌がマタタビ、焼きカツオなど強い匂いの物を使うと入口が開いているだけで十分。
こんな感じに、入ってくれます。何もしない捕獲器をそのままかけるのと寒さが全然違います。

とにかく、餓えていますから、捕獲器の数だけ入ります。

一か所で何匹もの捕獲になります。

命をも奪うほどの寒さと食べ物が無い過酷な環境からできることならすべての子達を保護してあげたい。
けれどいつもそれにストップをかけるのは、保護場所が足りない、人手が足りないということです。
それでもあまりにも厳しすぎる状況に置かれている命をおもい、年内まだ被災地に残る沢山の猫たちの保護を続けています。
どうか一匹でも里親になって下さい。里親会にお出かけください。
また、飼い主さんがみつかるまで一時預かりボランティアさんになっていただけませんか。
保護されている多数の猫さんのお世話をするボランティアはできませんか。
年末から1月中は、短期ボランティアさんも募集しています。
1日でもOKです。ご連絡ください。
宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
震災から9カ月過ぎても、動物たちの救済は遅れに遅れ、多くの命が飢えと寒さに力尽きていきます。
それでもまだまだ、必死で食べ物を探し生きようとしている命があります。長い活動になります。どうか、残された命を見捨てることなくみんなの力を合わせて救ってまいりましょう。
被災支援金 横浜銀行11月分
11/1-11/30
オクダ様 マエダ様 トクメイ様 トミタ様 海外送金様 イトウ様 クロヤナギ様 サトウ様 フジウラ様 ネコトモノカイ様 ゴトウ様 サガ様 ミヤジマ様 タカムラ様 カトウ様 ミヤザキ様 ゲンパツフキンノコ様
転載・拡散歓迎
川崎銀柳街クリスマスイベント会場にて

福島県中保健所引取り、里親募集子犬動画
http://youtu.be/YQk-dOe7-y4
http://www.ginryugai.or.jp/blog/ginryu/assets_c/2011/12/201112xmas1L-565.html
◆福島被災動物 犬猫里親会 & 中川こうじ 被災地どうぶつたちの写真展 同時開催
12月23日(金)11時~16時 雨天決行
会場 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3-6 ホリウチ第1ビル 1F前
JR川崎駅東口2分 川崎銀柳街(川崎駅を背に新川通りを駅から一つ目の信号左折で銀柳街アーケード・入って左側50mホリウチ薬局前です お店への問合せ厳禁)
中川こうじ写真展のお知らせ
のらねこ。 (野良にゃん写真集)
是非、川崎駅東口銀柳街に足をお運びください。
福島被災地で保護されたこの子達を暖かいご家庭に迎えてあげて下さいませんか。直接会場で面会、審査、譲渡契約、お届けの流れになります。正月を暖かい家庭で過ごさせてあげたいと願っております。どうか、宜しくお願い申し上げます。
譲渡ができない場合もありますことをご了承願います。
被災猫多数の参加になります。
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141309.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141308.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141311.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141276.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141275.html
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-141277.html
今回特別参加・千葉猫さんも参加します。ちばちゃんをよろしくね。
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!
真冬の捕獲 捕獲器の工夫②
捕獲猫さん寒さ対策
被災地福島、寒いです。
捕獲器をかける時は、捕獲器サイズに切った毛布を敷き
ちょうど猫さんが乗るあたりにホカロンを二個並べその上にフェイスタオルをかけます。
そして、餌の入った捕獲器をその上に乗せて、毛布でくるっと包みます。
入り口だけ開いています。
中の餌がマタタビ、焼きカツオなど強い匂いの物を使うと入口が開いているだけで十分。
こんな感じに、入ってくれます。何もしない捕獲器をそのままかけるのと寒さが全然違います。

とにかく、餓えていますから、捕獲器の数だけ入ります。

一か所で何匹もの捕獲になります。

命をも奪うほどの寒さと食べ物が無い過酷な環境からできることならすべての子達を保護してあげたい。
けれどいつもそれにストップをかけるのは、保護場所が足りない、人手が足りないということです。
それでもあまりにも厳しすぎる状況に置かれている命をおもい、年内まだ被災地に残る沢山の猫たちの保護を続けています。
どうか一匹でも里親になって下さい。里親会にお出かけください。
また、飼い主さんがみつかるまで一時預かりボランティアさんになっていただけませんか。
保護されている多数の猫さんのお世話をするボランティアはできませんか。
年末から1月中は、短期ボランティアさんも募集しています。
1日でもOKです。ご連絡ください。
宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R