忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月06日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年05月04日 (Wed)
ちび助ママのブログ

こんなに元気に笑っていたのに

今朝から後ろ足がまったく動かない

ヘルニア?

急いで病院へ

もしかすると

進行性脊髄軟化症ではと

椎間板ヘルニアの犬の3~6%に発生し、脊髄神経が軟化(融解)する病気です。進行する病気なので後肢の麻痺から2、3日で急に悪化して呼吸不全を起こし死にいたります。

進行性脊髄軟化症の病気はなぜ起こる?

椎間板ヘルニアによる出血などによって神経細胞自体がダメージを受け、軟化が始まると言われています。

主な症状

軟化が広がっていくため、後駆麻痺・四肢麻痺が急速に進行していきます。

進行性脊髄軟化症になりやすい品種

椎間板ヘルニアを起こす犬種とほぼ同じです。
M.ダックスフント、シーズー、ビーグルなど

検査方法

神経学的な検査により、椎間板ヘルニアの場所を調べます。

全身状態が悪かったり、症状の進行や反射の低下などの疑いがあったりする場合はMRI検査で脊髄神経を評価して総合的に診断する必要があります。

治療方法

残念ながらありません。

軟化が始まると回復が不可能な状態へと進行していきます。


ヘルニアであってほしい


手術も車椅子も・・・・・


神様お願いです


雷を 連れて行かないで


2~3日ヘルニアの治療を続けます


症状が良い方向に向かわなければ


来週以降にMRI検査になる


祈り続けます


どうかヘルニアでありますように

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.394No.393No.392No.391No.390No.389No.388No.387No.386No.385No.384
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R