里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
本日、 被災動物里親会/大阪市に、街ねこ制度の存続を!
大阪市に、街ねこ制度の存続を!
大阪市、24年度街ねこ制度の予算が凍結されているそうです。
大阪市に、街ねこ制度の存続に向けて、意見を届けましょう。
「小さなニクキュウを守りたい」様より転載します
2012年01月07日 (土) | 編集 |
☆本日里親会
1月7日(土)8日(日) 13:00~17:00 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13
被災猫50匹、里親・ホストファミリー様を待っています。
宜しくお願い申し上げます。
昨年中、福島玉川村への支援物資をお送りくださいました皆様、大変ありがとうございました。年末には、警戒区域内の動物たちに5トンものフードを運ぶことができました。また、後から届きましたフードも年明けに避難区域の犬猫の元へ給餌してまいりました。お礼申し上げます。
石堂様・塩川様・奥村様・辰見様・村井K様・金井様・大西様・糸日谷様・直井様・荒川様・岩橋様・藤村様・賀来様・栫加様・大西様・阿部K様・大浦様・竹村様・鈴木A様・鈴木T様・鈴木H様・菅野様・山田M様・山田W様・桑原様・水分様・東野様・三浦様・井上様・坂田S様・坂田H様・ペットショップマーフィー小林様・石川アニマルフレンズ奥本様・久保田様・蛭間様・佐藤R様・佐藤T様・福原様・福田様・国森様・金坂商事様・TLCペットフード様・高橋様・後藤様・滝様・前田様・嘉藤様・新倉様・藤村様・高山様・小熊様・中垣様・三上様・マナベ様・松本様・山本様・須藤様・須崎様・竹村様・岩倉様・丹尾様・木村様・鵜澤様・本田様・田村R様・田村K様・丸山様・石原様・鶴田様・飯田様・岡田様・有賀様・西黒様・渡辺M様・榎本様・永田様・本村様・島田様・寺坂様・梅北様・河島様・松本様・松下様・斉藤Y様・坂口様・指田様・石塚T様・平嶋様・國澤様・綿貫様・瑜目代様・高池様・及川様・PET´sファミリー森様・お名前の記載がありませんがホームセンターコーナン・eショップ・アニマルフレンド・eくらし・爽快ペットストア・Amazon他からお送り下さった方々。
http://nikukyu11.blog.fc2.com/
大阪市の「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」がなくなる!
「罰則付き餌やり禁止条例」の検討を表明した大阪市ですが、新たにまた、著しく危惧を抱かせる情報が入ってきました。
大阪市では、平成22年度から「街ねこ制度(所有者不明ねこの適正管理推進事業)」を実施していますが、年間の手術数は、人口260万人の大阪市全体で300匹と少なく、制度の拡充が求められていました。
この300匹の枠は早いもの勝ちで、平成23年度の枠から漏れた人は、翌24年度からの申請について、健康福祉局に相談をしていました。
1月7日(土)8日(日) 13:00~17:00 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13
被災猫50匹、里親・ホストファミリー様を待っています。
宜しくお願い申し上げます。
昨年中、福島玉川村への支援物資をお送りくださいました皆様、大変ありがとうございました。年末には、警戒区域内の動物たちに5トンものフードを運ぶことができました。また、後から届きましたフードも年明けに避難区域の犬猫の元へ給餌してまいりました。お礼申し上げます。
石堂様・塩川様・奥村様・辰見様・村井K様・金井様・大西様・糸日谷様・直井様・荒川様・岩橋様・藤村様・賀来様・栫加様・大西様・阿部K様・大浦様・竹村様・鈴木A様・鈴木T様・鈴木H様・菅野様・山田M様・山田W様・桑原様・水分様・東野様・三浦様・井上様・坂田S様・坂田H様・ペットショップマーフィー小林様・石川アニマルフレンズ奥本様・久保田様・蛭間様・佐藤R様・佐藤T様・福原様・福田様・国森様・金坂商事様・TLCペットフード様・高橋様・後藤様・滝様・前田様・嘉藤様・新倉様・藤村様・高山様・小熊様・中垣様・三上様・マナベ様・松本様・山本様・須藤様・須崎様・竹村様・岩倉様・丹尾様・木村様・鵜澤様・本田様・田村R様・田村K様・丸山様・石原様・鶴田様・飯田様・岡田様・有賀様・西黒様・渡辺M様・榎本様・永田様・本村様・島田様・寺坂様・梅北様・河島様・松本様・松下様・斉藤Y様・坂口様・指田様・石塚T様・平嶋様・國澤様・綿貫様・瑜目代様・高池様・及川様・PET´sファミリー森様・お名前の記載がありませんがホームセンターコーナン・eショップ・アニマルフレンド・eくらし・爽快ペットストア・Amazon他からお送り下さった方々。
http://nikukyu11.blog.fc2.com/
大阪市の「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」がなくなる!
「罰則付き餌やり禁止条例」の検討を表明した大阪市ですが、新たにまた、著しく危惧を抱かせる情報が入ってきました。
大阪市では、平成22年度から「街ねこ制度(所有者不明ねこの適正管理推進事業)」を実施していますが、年間の手術数は、人口260万人の大阪市全体で300匹と少なく、制度の拡充が求められていました。
この300匹の枠は早いもの勝ちで、平成23年度の枠から漏れた人は、翌24年度からの申請について、健康福祉局に相談をしていました。
大阪市に、街ねこ制度の存続を!
大阪市、24年度街ねこ制度の予算が凍結されているそうです。
大阪市に、街ねこ制度の存続に向けて、意見を届けましょう。
「小さなニクキュウを守りたい」様より転載します
しかし、これらの人々のところに健康福祉局から、「来年度の事業についてはどうなるかわからない。
これまでの相談は白紙にしてください」との連絡が次々と入っているというのです。
橋下市長は、市戦略会議で、市政改革にかかわる諸事業については当初予算への計上を見送る暫定型とし、「聖域なきゼロベースの見直し」を加えた上で今年7月をめどに本格予算を組むことを決めました。
橋下市長は、市戦略会議で、市政改革にかかわる諸事業については当初予算への計上を見送る暫定型とし、「聖域なきゼロベースの見直し」を加えた上で今年7月をめどに本格予算を組むことを決めました。
「白紙」という話もこの暫定予算によるものなのかと思いましたが、健康福祉局に問い合わせたところ、「街ねこ制度」は、暫定どころか、平成24年度の予算そのものが凍結されているというのです。
つまり、来年度の「街ねこ制度」を実施することができません。
「必要な予算は残す」というのが方針らしいので、今の状態は「街ねこ制度」の予算は必要でないものと判断されていることになります。
繰り返します。予算の凍結が解除されない限り、
来年度から、大阪市の「街ねこ制度」は実施されません。
「ゼロベースの見直し」により、「街ねこ制度」そのものが消えてしまう可能性があります。「街ねこ制度」がなくなってしまうと、「街ねこ制度」を基本とした「公園ねこサポーター制度」も廃止されます。
その一方で、大阪市は「罰則付き餌やり禁止条例」の検討のみを進めています。こんなことを許すことはできません。
「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」が廃止されるのかどうかは、今後の大阪市の判断です。
繰り返します。予算の凍結が解除されない限り、
来年度から、大阪市の「街ねこ制度」は実施されません。
「ゼロベースの見直し」により、「街ねこ制度」そのものが消えてしまう可能性があります。「街ねこ制度」がなくなってしまうと、「街ねこ制度」を基本とした「公園ねこサポーター制度」も廃止されます。
その一方で、大阪市は「罰則付き餌やり禁止条例」の検討のみを進めています。こんなことを許すことはできません。
「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」が廃止されるのかどうかは、今後の大阪市の判断です。
しかし、今の状況は、廃止されても全くおかしくない状況です。廃止が決定されてからでは遅い。
今までの多くのボランティアの身を削っての努力がすべて無駄になり、取り返しのつかないことになります。
そうならないように、「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」を存続するように、大阪市に働きかけをしなければなりません。
一方的な「罰則付き餌やり禁止条例」を許さず、
そうならないように、「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」を存続するように、大阪市に働きかけをしなければなりません。
一方的な「罰則付き餌やり禁止条例」を許さず、
「街ねこ制度」や「公園ねこサポーター制度」の存続と拡充に向けて、声を届けてください。
「民意」を尊重する橋下市長であれば、その声は届くはずです。
大阪市「市民の声」
http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000006578.html
大阪市健康福祉局生活衛生課
TEL 06-6208-9996
FAX 06-6232-0364
大阪市ゆとりとみどり振興局管理課
TEL 06-6469-3821
FAX 06-6469-3895
大阪市「市民の声」
http://www.city.osaka.lg.jp/johokokaishitsu/page/0000006578.html
大阪市健康福祉局生活衛生課
TEL 06-6208-9996
FAX 06-6232-0364
大阪市ゆとりとみどり振興局管理課
TEL 06-6469-3821
FAX 06-6469-3895
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R