里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
浪江町川添南大阪の仮名「すずちゃん」、飼い主さんを待っています!
浪江町川添南大阪の仮名「すずちゃん」、飼い主さんを待っています!
動物種 猫 種類 ミックス 性別 メス 首輪 無し 毛色 グレーミックス
不妊手術 無
保護した日時 平成23年 12月 22日
保護した場所※詳細に記載 浪江町川添南大阪すずらん荘付近
収容先住所 :神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
2012年01月11日 (水) | 編集 |
浪江町川添南大阪の仮名「すずちゃん」、飼い主さんを待っています!
TNR日本動物福祉病院内
その他特記事項 横隔膜ヘルニアのため、保護後一時福島県内動物病院に緊急入院した。
酸素室にて呼吸安定後の、
12/30日に川崎TNR日本動物福祉病院に搬送した。
12/31横隔膜ヘルニア整復手術 大和市山口獣医科病院山口武雄院長執刀
1/6 現在 TNR日本動物福祉病院入院中



壊れた道沿いのアパート、雑草の中に弱々しい痩せた小さな猫が淋しそうにちょこん。
捕獲器に入ったその子は、胸をバクバクと大きく波打たせて口を開けて苦しそうに呼吸している。
横隔膜ヘルニアか、かなり苦しそう。
圏外に出てからすぐに、福島県内でお世話になっておりますS動物病院に緊急入院させ酸素室に入れていただきました。
苦しい呼吸をして一番生命的に心配された猫ですが、S動物病院でのレントゲン検査の結果、やはり横隔膜ヘルニアでした。
横隔膜に穴が開き、その穴から腸などの内臓が横隔膜より上に上がってしまって肺を大きく圧迫しています。
手術は難しく、危険率は高いです。
飼い主さんがわからない状況で危険な手術にj踏み切るか決断しなければなりません。
先生に、「呼吸が少しでも楽な状態で保てるなら数日、経過を見てほしいと思います。」と告げた。
そして、酸素室で、呼吸は少し楽になったようです。
さて、この子の命を救うべく一番良い方法をとらなければなりません。
手術をしなければ、呼吸は苦しいままです。手術の成功率を高めるには。
私が、選んだのは過去に多くの外科手術をして救っていただいた協力病院、山口獣医科病院にお願いすることに致しました。
勿論、横隔膜ヘルニアの手術も何度かありました。
複数の獣医で手術に時間をかけません。
山口院長と打ち合わせ後、TNR日本動物福祉病院の獣医が搬送、
私はただ、痩せた小さな猫がこの大手術に耐えてくれることを信じて祈るばかりでした。
手術が終わったと、連絡が入りました。
生きてる。
麻酔の覚めがよくない。
頑張って。頑張って。
1月6日。

「あたしを、こんなひどい目に合わせて、怒ってます。」
No.69 横浜アニマルファミリー 管理No.243 飼い主確認中その他特記事項 横隔膜ヘルニアのため、保護後一時福島県内動物病院に緊急入院した。
酸素室にて呼吸安定後の、
12/30日に川崎TNR日本動物福祉病院に搬送した。
12/31横隔膜ヘルニア整復手術 大和市山口獣医科病院山口武雄院長執刀
1/6 現在 TNR日本動物福祉病院入院中



壊れた道沿いのアパート、雑草の中に弱々しい痩せた小さな猫が淋しそうにちょこん。
捕獲器に入ったその子は、胸をバクバクと大きく波打たせて口を開けて苦しそうに呼吸している。
横隔膜ヘルニアか、かなり苦しそう。
圏外に出てからすぐに、福島県内でお世話になっておりますS動物病院に緊急入院させ酸素室に入れていただきました。
苦しい呼吸をして一番生命的に心配された猫ですが、S動物病院でのレントゲン検査の結果、やはり横隔膜ヘルニアでした。
横隔膜に穴が開き、その穴から腸などの内臓が横隔膜より上に上がってしまって肺を大きく圧迫しています。
手術は難しく、危険率は高いです。
飼い主さんがわからない状況で危険な手術にj踏み切るか決断しなければなりません。
先生に、「呼吸が少しでも楽な状態で保てるなら数日、経過を見てほしいと思います。」と告げた。
そして、酸素室で、呼吸は少し楽になったようです。
さて、この子の命を救うべく一番良い方法をとらなければなりません。
手術をしなければ、呼吸は苦しいままです。手術の成功率を高めるには。
私が、選んだのは過去に多くの外科手術をして救っていただいた協力病院、山口獣医科病院にお願いすることに致しました。
勿論、横隔膜ヘルニアの手術も何度かありました。
複数の獣医で手術に時間をかけません。
山口院長と打ち合わせ後、TNR日本動物福祉病院の獣医が搬送、
私はただ、痩せた小さな猫がこの大手術に耐えてくれることを信じて祈るばかりでした。
手術が終わったと、連絡が入りました。
生きてる。
麻酔の覚めがよくない。
頑張って。頑張って。
1月6日。

「あたしを、こんなひどい目に合わせて、怒ってます。」
動物種 猫 種類 ミックス 性別 メス 首輪 無し 毛色 グレーミックス
不妊手術 無
保護した日時 平成23年 12月 22日
保護した場所※詳細に記載 浪江町川添南大阪すずらん荘付近
収容先住所 :神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R