里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
8週齢規制を求める集会のお知らせ


今年6月に施行が予定されています、
新動物愛護法に最大の焦点でもある、
8週齢規制を求める大規模な勉強会を開催します。
8週齢規制は、今回も厳しい現状ですが、
ここで、一人でも多く声をあげることで、
現状を変えて行きたいと考えています。
場所 第一議員会館 国際会議場
受付 12時30分~
※詳細は添付ファイルをご覧下さい。
主催 日本動物虐待防止協会 動物愛護を見直す会
協力 全国動物ネットワーク
紹介 元内閣副官房長官 松野頼久議員
お手伝いしてくださる方も同時募集しております。
受付、設営、パフレットの配布、進行運営を
お手伝いしてくださる方は、info@nipponspca.comまで
ご連絡下さい。
お手伝い時間 9時~18時まで
3時間でも結構です。
特に受け付けのお手伝いが不足しております。
どなたでも参加できます。
ご協力のほどどうぞ宜しくお願いします。

ことを厳しく禁じています
専門家による、科学的根拠に基づき生後8週齢未満は
社会化行動や、心身が成長する重要な時期と考えられ、
それ未満に引き離す事で、破壊性及び吠えぐせや、見知らぬ人への攻撃性、
散歩時の臆病性など、問題行動が発生するという見識が、明確に発表されています。
酷い事に日本では、親からの免疫力が低下するといわれる30日~50日の時期に
「幼く見える売り時」を理由に、抵抗力の極めて低い時期に競市で、競売を開催したり、
ペットショップに卸すなどして、幼い生命を結果的に死の危険性に晒しています。
多くのペット業界団体は、8週齢規制が強いられると、「可愛い時期を逃す」や、
「売り場面積が取られる」など、収益の立場から意見を主張し、生命の尊厳を
著しく脅かしています!
私達は、こうした主張に対し、真っ向から反対し、一日でも早い8週齢規制を求めるために、勉強会を開催致します。ぜひ、「愛犬家の底力を国会、政府、業界団体に示し、2012年6月に施行される動物愛護法の中で、8週齢規制を行使させるために集まり、規制を求め訴えます!
日時:平成24年2月22日(水) 13:00~17:00
場所:第一議員会館 国際会議室
第一部:13:00~14:00 □アニマルポリス上映会
第二部:15:00~17:00 □8週齢規制を求める勉強会参加費:一部、二部とも無料
(資料コピー代別途 お一人様500円)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私は 生体販売そのものに反対です
ペットブームの影では
地獄のような繁殖場で子供を産む道具としてだけ
生かされている犬猫達がいます
その生涯は悲惨で酷いものです、
何度となく入ったレスキュー現場にいた犬猫達は 体中糞尿にまみれて
満足に水すらも 飲めない状況でした
ただ純血種に生まれただけで 何の罪もない犬猫達が こんな目に遭わなければならないのでしょうか
虐待以外の何物でもありません
こんな虐げられた動物達を守るべき
愛護法が
真の役割を果たせる愛護法になるように皆様のお力をお貸し下さい
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R