忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月10日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年05月06日 (Wed)
みなさまからの元気玉がちゃんと届き、
4時間近くかかった手術は無事に終わりました。
ありがとうございました。
2か所のヘルニアはしっかり切除して
MRIで白く映っていた脊髄の神経は死んでいたわけではなく
リハビリで再生できそうな状態だそうです。
でも、左後ろ脚の骨折部位は・・・
骨に問題があり、
プレートで接続することが出来ませんでした。
骨がボロボロの穴だらけで、
プレートを付けられなかったとのこと。
欠けた骨を病理検査に回しましたが、
病的な骨折の可能性が高いとのことです。
原因がない骨折の原因は、
病気に由来するものかも、ということです。
少し納得がいきました。
とりあえず検査結果を待っています。
なので今は、バンデージで強く固定のみです。
悪性のものだったら、
左足は切除になるかもしれないとのことですが
脊髄の神経が大丈夫なら、
今までみたいにノロノロは歩けると信じてます。
昨夜は麻酔でまだウトウトしてましたが、
私たちの声に反応して、しっかり目を開けて、
首や前足、お腹の筋肉も使って
固定された足を上下に動かしてくれました。
どんな状態でも、頑張ってリハビリしておうちに帰ろうね。
フレンディが頑張ってくれたので、
これから毎日お見舞いで病院通い、頑張ります!

まだまだこれからですが、少し安心しました。

また連絡します。

PR
2015年05月06日 (Wed)
おばあちゃんになっても
パパの大切な子供の琴葉
肌のケアーが必要ならむ

みんなより長く入っています

涙やけがまだまだ残る
ハロハロ

土日の里親会までキレイでいられるかな?

不思議なおメメを持つ
昨日は日向に出たら右目の白いところが
小さくなって
いつもじゃないのが不思議だね

江戸っ子らしくぬるいお風呂が大嫌い
暑いお風呂が大好きな茶渡泰虎

いつまででも浸かっていたいまろ

可愛い顔が台無しな
小梅
みんな元気で居られるように
菖蒲湯に
次のお風呂のイベントは柚子湯だね
それまで病気知らずで頑張ろうね


2015年05月05日 (Tue)

4月の半ば頃
フレンディの足腰の具合がよくないのを感じました。
季節の変わり目、いつものことと思い、
様子を見ていましたが
今回は良くなる感じがありません。
いつも急に具合が悪くなっても、
しばらくすると嘘のように元気になっているのに。。。
掛かりつけ医に行くと、
やはりそろそろ外科的処置に踏み切った方が、との見解。
それでも「おうち大好き」「家族大好き」のフレンディのことを考え、
入院は極力避けたいと、
友人のおじいさまの獣医さんがやっている
針治療を試すことにしました。
しかし、具合は良くならず、どんどん歩けなくなり、
腰を下ろしたまま両後ろ足は引きずって
歩く状態に・・・
針やマッサージ、温浴を試していましたが、
状態は変わらず。
排泄の際に腰を落としてしまうようになって、
1日に何回もお尻を洗って、
家中を拭いて回って。
いつものノロノロ歩きで構わないけど、
楽しみにしている毎年恒例の夏旅行も行きたいし、と
掛かりつけ医さんに相談して、
MRIそして手術に踏み切ることにしました。
説明を受けて、腰が上がるようになる可能性があるなら、と
リスクを覚悟で、骨折とヘルニア2か所の同時手術を
受けることにしました。
麻痺している箇所はリハビリでよくなることを期待して。
今までいろんなミラクルを起こしてきたフレンディなら
きっとやってくれるんじゃないかと。
先生も、フレンディが家に来た経緯を聞き、
何とかして技術的にも、費用の面でも
最善を尽くすと言ってくださいました。

とにかく今、出来る最善のことをやっていきます。
また振り出しに戻っちゃって、振り出しよりも
もっともっと戻ってしまったかもしれないけど
フレンディがいつかまた歩けるように、一生懸命大事にしていきます。
明日(今日ですね、もう)、午後に手術です。
またご連絡します。

もう一度元気に走り回れるように
大きな元気玉を送っ守ってあげてください
よろしくお願いします
2015年05月04日 (Mon)
Pooch Dog Rescueより
肌の状態が心配なので
マイクロバブルで湯治に
お名前はラムちゃん
仔羊でラム?
来夢でラム?
なんて漢字の名前を考えたりしていたら

犬猫救済の輪より
ハロハロちゃんが次の里親会までに
お風呂とカットをしにやってきました

朝はベランダで日光浴

チョコチョコしていてお姉ちゃんにいじられ

変顔を披露させられました
可愛いお顔がだいなしだね
2015年05月02日 (Sat)


こんにちは、チャーリー(旧名:宝児)ママです。
昨年4月28日に我が家の子になって、1年を経過しました。
やんちゃ坊主全開の、イケイケ男子って感じです。
今年2月に、かかりつけの病院を変えました。
もともと、勤務先に近いあさか台動物病院にお世話になっていて、
こちらも大変よくしてくださったのですが、
距離もあり、緊急時のことを考えると少し、不安もありました。
2月に、我が家から徒歩3~4分の場所に、
上福岡oz動物病院ができ、
それを機に、こちらの先生に定期チェック等で
お世話になるようになりました。
院長先生はじめ、スタッフの皆さんがとても優しくしてくれて、
チャーリーもすっかりなじみました。
しかも、あさか台でお世話になった先生と、
上福岡oz動物病院の院長先生が
偶然にもお友達で、
あさか台時代の主治医の先生から色々とお口添えを頂き、
大変心強い環境です。
推定8歳になり、心雑音以外は、特に不安はありません。
心臓に関しては、投薬を開始しましたが、2週間に一度の通院で、
しっかりチェックしてもらっています。
来週には3カ月に一度の超音波検査も予定しています。
いつものお散歩コースになっている近くの公園での、
チャーリーのお花見の様子を写した画像を送ります。

では、また。
Prev85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95  →Next
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R