忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年04月11日 (Mon)

犬猫救済の輪より転載です


二家族 愛猫との再開/次回福島レスキュー4月14日(木)

2011年04月10日 (日)
「ケンの家」様 被災動物救済活動を共に協力しております横浜市の団体です。
応援宜しくお願い申し上げます。
http://ameblo.jp/maro116/day-20110410.html


次回福島被災地レスキュー 4月14日(木) 双葉~大熊町周辺
猫のレスキューが遅れています。屋内に残されている猫の情報(住所・飼い主連絡電話番号等)至急お知らせください。


     メールフォーム

福島県大熊町に残してきた猫を心配し、泣きながら胸の内のその苦しさを語った娘さんがいらっしゃいました。
4月7日のレスキューで捕獲器に入った猫さん。
メールで写真を送り確認できました。
そして、新潟からご家族で、私たちが保護場所としている神奈川県川崎区のTNR日本動物福祉病院まで迎えに来られました。

怖がっていた子も、

家族なんだよね。

娘さんよりのメールです。
先ほどやっと落ち着いて、私の布団に潜り込んできて、寝てしまいました。
道中、大熊町の知人友人に、ペットを残してきた人を知らないか、できる限りの人にメールを送りました。
多くの人に、知って欲しい…という思いです。


娘さんが連絡を取って下さったことで、また、ご本人からレスキュー要請の電話が入りました。
状況を聞き、「犬猫救済の輪が今度のレスキューで行きますが、ご自身で行くことはできませんか。
家に迎えに行くことができますか。
入れますよ。
検問では、猫を迎えに行きますと言ってください。
もしもだめだったら電話ください。
でもきっと大丈夫です。
入れますから頑張って下さい。」
「すぐに向かう準備をします。」

そして、今日、電話を頂きました。
今朝、家に入ることができて、無事に一緒に帰ることができました。
二匹のうちの一匹は外に出ていて今日、レスキューしていただいていました。
本当に本当にありがとうございました。」

「検問はどうでしたか。」
「どちらへ行きますか。」聞かれましたので
「荷物を取りに行きます。」と答えました。
「なるべく短い時間で、帰りにはスクリーニング検査を受けて下さいと言われました。」

動物も家族。三日ほどの避難のつもりでおいてきたペットが餓死していく。
飼い主の苦しみがどれほどのものか、国も県もなぜ動かないのか。
今日、国会議員にファックスや電話をしてみました。

けれど現状をまったくわかっていないのには、なんとも言いようのない気持ちになりましたが、とにかく言いました。
伝えました。返事を下さいとお願い致しました。

至急のお願い
動物も、またペットを残して避難した飼い主の苦悩も限界です。
1)愛護団体等に依頼できるようにする
2)自分で行って連れて来れるようにする。
預け先等の紹介など飼い主が実行できる情報を提供する。
このような内容です。


私は、自分の思い当るところへお願い致しましたが、皆様もお考えがございましたら声をあげて下さい。
また、皆で協力できますことは呼びかけて大きな声にしませんか。



現地の現在の状況では、レスキューに入られている方々だけでは助けきれません。
捕獲などできない方や保護場所がない引取りができない方でも、現地の犬や猫、他の動物にエサと水を運んで与えて下さるボランティアがいれば、命が繋げます。
自己責任での活動になりますがお考えいただけませんか。

水を運ぶポリタンク 100円バケツ 洗面器  犬ドライフード こねこ・成猫用ドライフード・ウエットレトルトお願い申し上げます。
ご協力いただけます方、下記、犬猫救済の輪宛にお送りください。
只今、非常に忙しくご支援物資をお送りくださいました皆様のお名前のご報告を致しておりません。
少しの時間も直接命を救うために当てさせていただきたく、お詫び申し上げます。

日曜・月曜除く12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
次回レスキューは、猫を中心に行います。
捕獲器30台を購入いたします。
(同時に、猫大レスキューに参加していただけます捕獲経験のおありの方を募集します。車を出していただけましたらなお助かります。
ご支援金に恵まれました際には、ガソリン代高速代等ご援助させて頂きます)
振込先 郵便振替 口座番号    00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪  044-276-9388

郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。



犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 




被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。

http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/

転載させて頂きました。
【電子署名サイト】
アニマルファインダーの作成を求める署名
詳しくは企画者のかたのブログをご覧ください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/tom_tamiya/2637537.html

被災地動物情報のブログ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.348No.347No.346No.345No.344No.343No.342No.341No.340No.339No.338
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R