忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年09月21日 (Fri)

クルミちゃん…里親さん募集中~

dfadce5f.jpgクルミちゃんは 歯が有りませんが ドライフード丸のみです

歯がないと 虫歯にならないし~



いいな~

秋田小町 里親さん募集中~

3b81c8c0.jpg6ヶ月か七ヶ月くらいの子供なので しつけのきちんと出来る方希望です

室内飼い 小さなお子さんのいない方
希望です

よろしくお願い致します。(*⌒▽⌒*)

10月6日のお台場ワンコ学園お手伝いしてくださる方よろしくお願いいたします

7a66cf56.jpg朝早くでますので シェルターのお手伝いも募集中~
(^◇^)┛

               
PR
2012年09月20日 (Thu)

豆しばのシーバくん里親さん募集中~

3c4bf7c2.jpgまだ9ヶ月くらいの子供なので アマガミ小僧です…



しつけのきちんと出来る方
小さいお子さんのいないご家庭
留守番の少ない方が希望です

小さくて可愛いですよ~


去勢も済みましたので
日曜にお見合いが出来ます

4ff2652e.jpgカリブ君も
なかなか決まらないわね~(^_^;)


こんなに可愛いのにね…

カリブ君一才半

ブリーダー放棄の男の子です

いかがでしょうか~…

          
2012年09月18日 (Tue)

放棄される犬達

d1e7aed0.jpg
4b00ba5e.jpg
ビーグルも4匹 秋田犬女の子 1ゴールデン1 パピョン4 ジャックラッセル男の子1 イタグレ男の子1 ダックス男の子2 ミニピン男の子1 その他いろいろでしょうか…


この不景気で 廃業するブリーダーも何件も来ていますが 順番待ちで 減ったら取りに行くしか有りません

不衛生な所に居たため 皮膚炎や目やに みみの炎症など 医療費もかさみますが

見れば置いて来られなくて 積めるだけ積んで… しまいました


ジャックラッセル

795e7367.jpgとても人懐こい男の子 二歳くらいかな

今日は積めませんでした

ボーダーっ子

54818467.jpg
62be4215.jpg
40220af8.jpg
aab49c69.jpg
ボーダーの半年くらい三匹と 外に一匹八ヶ月くらいでしょうか

シェルターにて

cd820c23.jpg
d321abb4.jpg
2f5e37c0.jpg
4bd94c31.jpg
ボーダー達の撮影

お世話になる団体さんの方が 一匹お迎えに来てくださいました

有り難うございました(*⌒▽⌒*)

秋田こまち

2ea64d41.jpg前にも いたよね…

秋田といえば
こまち・・・
七ヶ月から八ヶ月


穏やかないい子ですよ

2012年09月18日 (Tue)
転載拡散!!TNRを応援しよう!!
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!



1年が立ちました。 今の思いと皆様への感謝。

日記 / 2012年09月17日

一年前の今日の夜、(ちょうど今時分かな?) T地点の猫10匹をのせて、 川崎の病院までTNRに運んだ・・・・

これが 私のこの活動の一番最初です。

あまりの猫の多さに ボランティアの仲間の力も借りて、本当にみんなで頑張りました。



あれから、 総数180匹のTNRをしましたが、 正直なところ、 達成感などみじんもありません・・・。

やってもやってもまた、生まれる仔猫・・・。

それはまだ、仕方なく思えること…。  また頑張ればいいです。

何より辛く、空しいのは   TNRした猫たちが ごっそりと姿を消してしまうことです。

最近、あちこちの猫たちが まとまっていなくなっています。

南大野2丁目の公園もやはり、友人の話では ねこたちがいなくなったそうです。

去年TNRした N駅の猫たち・・・ 最近いなくなりました。

ワイズマートも、 B地区の仔猫たちも・・・。

苦労してTNRして、 1年でも長く生きて、と放した猫たち・・・、

えさやりさんが 雨の日も雪の日も ごはんを配った猫たち・・・、

人によって捨てられた猫、 生まれながらにつらい野良として ひっそりと 頑張って生きてきた小さな命・・・。

それを、どうして 殺すのでしょうか…



迷惑が掛からないように、 なるべく人目につかないように、  ひっそりと…生かし続けてあげたい・・・

そんな思いで1年やってきました。

たくさんのボランティアさんが そういう思いで活動をしておられるはずです。

そういう思いを 踏みにじり、 罪悪感はみじんもなく、 笑っている人たちがいて、

それでも ただ唇をかんで黙って活動していくしかない悔しさは どう表現していいかわかりません。



TNRした180匹、 去年の猫たちは 全頭写真をのせました。

写真を見て、気にかけていた猫だ・・・と連絡をくださった方もいました。

だから今年の猫たちも 全部載せるつもりでいましたが、今はいない子たちの なんと多いことでしょうか・・・。

辛くて・・・、でも、ただの番号だけで終わらせたくないきもちもあります・・・。



 ここまで続けられたのは 応援してくださったたくさんの方達のおかげなんです。

一人でこんな頭数、できるわけがないです。

野良の子猫をふやしたくない・・・、辛い悲しい猫を1匹でも減らしたい・・・と思っている方が

こんなにいた、ということです。

それから、 里親会に参加させてくださった犬猫救済の輪さま、多頭の手術を快く引き受けてくださったTNR日本動物福祉病院さま、

その捕獲を助けてくれたボランティアの方達、里親会の送り迎え、預かり、運搬・・・

皆様に本当に心から感謝申し上げます。

これからもきっといろいろ助けていただく、えどがわ犬猫病院の先生も、本当に有難うございます。



ある方が ご寄付くださった時に
今の1匹分の手術代は半年後、1年後の20匹分の手術代だと思って
送らせていただいています

と メッセージをくださいました。  

手術した猫だけでなく、この先生まれる何十匹、その子たちがまた産む何十匹を思えば、 1匹の避妊がどれほどの意味を持つかわかります。

だから、なるべく上を向いて もう少し、頑張っていきたいと思います。






今日、ほんのわづかな時間でしたが、こちらのブログの管理人であられる個人ボランティアさんにお会いしました。
この1年が、どれほどの内容のものであったか、何もお手伝いできない私でしたが、そのご苦労は経験からよくわかります。
終わりの見えない活動に苦悩される日々、手を引いてしまえば、猫達は・・・。


本当によく頑張っていらっしゃる個人ボランティアさんです。応援して差し上げてください。



  のら猫TNR活動費用にカンパのご協力をどうかよろしくお願いいたします

                      ゆうちょ銀行
                   10540  60753671
                           トキトウ ミカ 
  

 





TNR

被災犬猫無料不妊手術 のお知らせ
10月8日(月)・9日(火)・15日(月)・16日(火)・22日(月)・23日(火)の6日間、福島被災犬・被災猫の不妊手術を無料でお受けいたします。


  
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院では、福島被災動物福祉活動として、現在福島被災地で犬猫救済活動をされている団体・個人のボランティアさんより依頼の被災地の犬猫の不妊手術を、10月8日(月)・9日(火)・15日(月)・16日(火)・22日(月)・23日(火)の6日間に限り、無料でお受けいたします。曜日の変更等を希望されます方は、ご相談下さい。 多頭でもできます限り対応させて頂きます。
予約が必要です。 必ず、メールフォームよりお問い合わせください。

<この無料不妊手術実施に伴います経費は、すべて全国の皆様から犬猫救済の輪にお寄せいただいております被災支援金により賄っております。餌も水もない人のいない町で、置き去りにされた猫達の繁殖による更なる不幸な命の誕生を断ち切るためには、不妊手術が必要です。無料不妊手術を継続して実施できますように、被災支援金にご協力をお願い申し上げます。>

被災支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767  口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(被災動物支援)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。


犬猫の不妊手術
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院では、不妊手術とTNRを推進しています。
毎月100頭以上の不妊手術を実施しています。


猫を捕獲する時の注意:
出産後であることを知らず、母猫を保護してしまいますと子猫は生きていけません。
離乳が始まっていても子猫が給餌の面などで守られていない場合は子猫の生命が危険です。
捕獲器に入った猫は、捕獲器を持ち上げて下から覗いてみて下さい。おっぱいを吸っているあとが見られる場合は不妊手術は見送り、子猫の保護等安全を確保してから実施して下さい。
また、見てもよくわからない判断が難しい場合もあります。捕獲から手術までの時間を最短で行うことで、手術時にもしも子猫を生んだ後であることが分かった場合でも麻酔を覚まさせ早く戻してやることで子猫の命を守ることができます。



当会でもお世話になっております下記の動物病院は、野良猫の不妊手術を良心的なお値段で受けて下さいます。TNRの際には、ご相談されたらいかがでしょうか。

 山口獣医科病院  堀動物病院  大西動物病院  えどがわ犬猫病院
2012年09月17日 (Mon)

拡散お願い、いつでもお散歩隊募集中~

cfbbe569.jpg
51e95cc6.jpg
9dfb5ae5.jpg
88d62bfa.jpg
2cdbaf57.jpg
【拡散のお願いです


埼玉県ふじみ野市のシェルターでは、
不幸だった犬猫達を一時保護し 心と体のケアをし 幸せな家庭に貰われる様になるまでのお世話をしています。

ボランティア活動として お散歩隊に参加してくださる方を常に募集しています


場所は埼玉県ふじみ野市大井896の3
NPO法人 ペット里親会です

大学生サークルの方 お友だちと参加しませんか?

ペットブームの裏側で 放棄され処分される命を救う活動に ご協力をお願いいたします。
m(__)m

日々の活動は ブログ ペット里親会通信にてお知らせしています。

          
Prev41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51  →Next
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R