里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
犬猫里親&ホストファミリー大募集!
2011年08月25日 (木) | 編集 |
☆次回里親会
◆8月28日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
子猫成猫多数参加します。
被災成猫・センター引出の子猫を家族に迎えていただけませんか。
ホストファミリー&里親募集
福島より保護
ミックス オス。
老犬です。 フィラリア(+)
近日去勢手術予定。


パブコメ締め切り迫る! 27日必着です
今回のパブコメに情熱を燃やしながらも急逝された「純情仔猫物語」、KAZUさんがパブコメ下書きで訴えていたこと
それは「遺伝病を作り出す繁殖の禁止」スコテイィッシュフォールドの繁殖制限などについての意見だと思います。
かわいくてよく売れるからと言って、たれ耳同士の交配から不幸な子が生まれています。
KAZUさんはこの様な病気を持つ竹ちゃんというスコテイッシュフォールドを生涯愛し続けました。
『純情仔猫物語』ブログではKAZUさんの下書きをもとにしてパブコメに適した形でアップされています。
これからパブコメを提出なさる方は、よろしければ6)の意見を書く時に、参考になさってください。
簡略に「スコテイッシュフォールド同士の交配のように、遺伝病を作り出す繁殖を禁止して下さい」でも結構です。
KAZUさんの下書きから
http://kazurinn.jugem.jp/?page=1
6)犬猫の繁殖制限措置(P.4)
(意見)
年に1度、1胎のお産まで、5歳以上の犬猫を交配してはならないと、法で繁殖制限すべきである。
(理由)
・一番問題になっているのはパピーミルと言われている犬猫の生産工場である。
・数値の曖昧さが、現行法で規制できなかった反省点も含め、明確も含め明確な数字が必要である。
・遺伝病を作り出す繁殖を禁止すべきである。
近年猫の人気ランキングはスコティッシュフォールドが1位だが、乱繁殖や無知な繁殖による骨形成不全症に苦しむスコティッシュフォールドが増えている。
イギリスではスコティッシュフォールドの繁殖を禁止しており、アメリカではアメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーの交配のみ許可されている。
日本ではブリーダーのモラル・自主規制・自己申告などの曖昧な言葉で血統書が作り出され、またスコティッシュフォールド同士でも繁殖を許可している。
立ち耳と折れ耳という条件だが、血統書を見る限り非常に疑わしい。
消費者の立場から見ても、生涯に渡り苦しむ猫を介護せねばならず、遺伝病が出る確率の高いものは法で規制すべきである。
よって、スコティッシュフォールド同士の繁殖は禁止し、アメリカに習いアメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーのみと、細目を設けるべきである。
人気が出れば出るほど、その品種の乱繁殖が行われ苦しむ犬猫が増えてしまう負の連鎖は、ガイドライン・自主規制・モラルなどでは期待できず、厳しい法規制を望む。
参考 クローバー動物病院のブログより
スコテイッシュフォールドの遺伝性骨形成異常症について
http://www.ab.auone-net.jp/~clover/newpage217.htmlK
【原因】
・スコティッシュフォールドで発生する遺伝性の病気です。
・たれ耳同士の交配で生まれた子供で高頻度に発生します。
・たれ耳でない親からの子供でも発症する場合があります。
・たれ耳自体が軟骨異常によって引き起こされているもので、耳以外の軟骨に異常が出た
場合に問題となります。
【症状】
・多くは骨、関節の変形や痛みの症状を示します。
・主に骨や軟骨が形成される成長期に発症しますが、成猫になってから発症する
ケースもあります。
・通常は成長期が終われば病気の進行も停止しますが、生涯にわたって進行する場合
もあります。
・成長期を過ぎた後でも、変形した関節は元には戻りません。
・軟骨が増殖してコブのようになることもあります。
・四肢、尾から始まり、脊椎へと進行していきます。
・重度の猫では関節の変形と痛みで歩けなくなることもあります。
・強い痛みで泣き叫ぶ猫もいます。
・心臓疾患、腎臓疾患などその他の内臓疾患も遺伝的に発生する可能性があります。
【【治療】
・治療は鎮痛剤による症状の軽減が目的であり、完治は望めません。
・最近は放射線療法による症状の緩和も試みられています。
・関節用のサプリメントが使用されることがありますが、効果は不明です。
【予後】
・発症した場合には予後は不良です。
【予防】
・スコティッシュフォールド同士の交配はしてはいけません。
・交配は専門家にまかせ、一般に飼育する場合には不妊手術をするべきでしょう。
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
TNR日本動物福祉病院では、9月1日~9月30日まで福島県被災動物救済活動で保護されております犬猫の不妊手術を無料でお受けいたします。
費用は全額、ご寄附より賄わせて頂きまして、動物救済にお役に立ちたいと考えております。被災動物支援金へのご協力を賜っております皆様には改めまして深く感謝を申し上げます。救済活動に携わっておられますボランティアの皆様で、被災犬猫の不妊手術をご希望されます方は(国籍、団体、法人個人等問いません)、メールフォームよりお問い合わせ下さい。お申込み状況によりすべてがお受けできない場合も有り得ますことをご了承願います。
メールフォーム
支援物資のお願い
福島被災地の動物達の救済に関しましては良い話は入ってきません。少しでも早く助けられるだけ助けたい、そんなことしか考えられません。次回、猫達に届けるフードが足りません。ご協力願えましたら幸いです。
猫トイレ用紙砂(種類問わず) ・ユニチャーム消臭サンド(本体はありますので不要です)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
成犬用缶詰種類問わず
のみとり金櫛・爪きり(ハサミ型)・イヤーローション
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りないため被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)TNR日本動物福祉病院は、被災動物、センター収容動物等を50頭まで収容できますように、皆様のお力をお借り致しましての、シェルター部門大工事が8月21日より行われることに決定致しました。更に、積極的な保護救済活動が可能になります。一層のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
◆8月28日(日)12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
子猫成猫多数参加します。
被災成猫・センター引出の子猫を家族に迎えていただけませんか。

ホストファミリー&里親募集
福島より保護
ミックス オス。
老犬です。 フィラリア(+)
近日去勢手術予定。


パブコメ締め切り迫る! 27日必着です
今回のパブコメに情熱を燃やしながらも急逝された「純情仔猫物語」、KAZUさんがパブコメ下書きで訴えていたこと
それは「遺伝病を作り出す繁殖の禁止」スコテイィッシュフォールドの繁殖制限などについての意見だと思います。
かわいくてよく売れるからと言って、たれ耳同士の交配から不幸な子が生まれています。
KAZUさんはこの様な病気を持つ竹ちゃんというスコテイッシュフォールドを生涯愛し続けました。
『純情仔猫物語』ブログではKAZUさんの下書きをもとにしてパブコメに適した形でアップされています。
これからパブコメを提出なさる方は、よろしければ6)の意見を書く時に、参考になさってください。
簡略に「スコテイッシュフォールド同士の交配のように、遺伝病を作り出す繁殖を禁止して下さい」でも結構です。
KAZUさんの下書きから
http://kazurinn.jugem.jp/?page=1
6)犬猫の繁殖制限措置(P.4)
(意見)
年に1度、1胎のお産まで、5歳以上の犬猫を交配してはならないと、法で繁殖制限すべきである。
(理由)
・一番問題になっているのはパピーミルと言われている犬猫の生産工場である。
・数値の曖昧さが、現行法で規制できなかった反省点も含め、明確も含め明確な数字が必要である。
・遺伝病を作り出す繁殖を禁止すべきである。
近年猫の人気ランキングはスコティッシュフォールドが1位だが、乱繁殖や無知な繁殖による骨形成不全症に苦しむスコティッシュフォールドが増えている。
イギリスではスコティッシュフォールドの繁殖を禁止しており、アメリカではアメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーの交配のみ許可されている。
日本ではブリーダーのモラル・自主規制・自己申告などの曖昧な言葉で血統書が作り出され、またスコティッシュフォールド同士でも繁殖を許可している。
立ち耳と折れ耳という条件だが、血統書を見る限り非常に疑わしい。
消費者の立場から見ても、生涯に渡り苦しむ猫を介護せねばならず、遺伝病が出る確率の高いものは法で規制すべきである。
よって、スコティッシュフォールド同士の繁殖は禁止し、アメリカに習いアメリカンショートヘアー、ブリティッシュショートヘアーのみと、細目を設けるべきである。
人気が出れば出るほど、その品種の乱繁殖が行われ苦しむ犬猫が増えてしまう負の連鎖は、ガイドライン・自主規制・モラルなどでは期待できず、厳しい法規制を望む。
参考 クローバー動物病院のブログより
スコテイッシュフォールドの遺伝性骨形成異常症について
http://www.ab.auone-net.jp/~clover/newpage217.htmlK
【原因】
・スコティッシュフォールドで発生する遺伝性の病気です。
・たれ耳同士の交配で生まれた子供で高頻度に発生します。
・たれ耳でない親からの子供でも発症する場合があります。
・たれ耳自体が軟骨異常によって引き起こされているもので、耳以外の軟骨に異常が出た
場合に問題となります。
【症状】
・多くは骨、関節の変形や痛みの症状を示します。
・主に骨や軟骨が形成される成長期に発症しますが、成猫になってから発症する
ケースもあります。
・通常は成長期が終われば病気の進行も停止しますが、生涯にわたって進行する場合
もあります。
・成長期を過ぎた後でも、変形した関節は元には戻りません。
・軟骨が増殖してコブのようになることもあります。
・四肢、尾から始まり、脊椎へと進行していきます。
・重度の猫では関節の変形と痛みで歩けなくなることもあります。
・強い痛みで泣き叫ぶ猫もいます。
・心臓疾患、腎臓疾患などその他の内臓疾患も遺伝的に発生する可能性があります。
【【治療】
・治療は鎮痛剤による症状の軽減が目的であり、完治は望めません。
・最近は放射線療法による症状の緩和も試みられています。
・関節用のサプリメントが使用されることがありますが、効果は不明です。
【予後】
・発症した場合には予後は不良です。
【予防】
・スコティッシュフォールド同士の交配はしてはいけません。
・交配は専門家にまかせ、一般に飼育する場合には不妊手術をするべきでしょう。
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
TNR日本動物福祉病院では、9月1日~9月30日まで福島県被災動物救済活動で保護されております犬猫の不妊手術を無料でお受けいたします。
費用は全額、ご寄附より賄わせて頂きまして、動物救済にお役に立ちたいと考えております。被災動物支援金へのご協力を賜っております皆様には改めまして深く感謝を申し上げます。救済活動に携わっておられますボランティアの皆様で、被災犬猫の不妊手術をご希望されます方は(国籍、団体、法人個人等問いません)、メールフォームよりお問い合わせ下さい。お申込み状況によりすべてがお受けできない場合も有り得ますことをご了承願います。
メールフォーム
支援物資のお願い
福島被災地の動物達の救済に関しましては良い話は入ってきません。少しでも早く助けられるだけ助けたい、そんなことしか考えられません。次回、猫達に届けるフードが足りません。ご協力願えましたら幸いです。
猫トイレ用紙砂(種類問わず) ・ユニチャーム消臭サンド(本体はありますので不要です)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
成犬用缶詰種類問わず
のみとり金櫛・爪きり(ハサミ型)・イヤーローション
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りないため被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)TNR日本動物福祉病院は、被災動物、センター収容動物等を50頭まで収容できますように、皆様のお力をお借り致しましての、シェルター部門大工事が8月21日より行われることに決定致しました。更に、積極的な保護救済活動が可能になります。一層のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
PR
昨日 引き取ったアラシ君



生後 40日でペットショップから買ってきたと言うコッカスパニエル、アラシ君
まだ 小さいうちに親兄弟と 離されて社会性が出来ていません、
飼い主さんのしつけも 厳しくて、子犬の頃から 小さな犬の首を掴んで床に押さえつけたり マズルを掴んで押さえつけ 怒っていたそうで 、
アラシは 飼い主さんの手を噛みつく様になりました。
小さな犬にとって 飼い主は 怖くて 恐ろしい存在になってしまったのです。
飼い主さんは 前の犬は いい子だった、
何でも良く理解してくれて 、とても飼いやすい子でしたからと言います、
人間も それぞれ違う様に、この子にも違う良いところが 沢山有ります、
しかし飼い主さんは、いつも心の中に 前の子がいて 比べてしまい、それは アラシ君にも 伝わって来ていました、
しつけをしようとする度に噛みつく様になったアラシくんを
手に余してしまった飼い主さん
手放すなら早いほうが良いのだと思って 連絡をしてきたそうです。
もう一匹 噛みつきヨーキー君が来ます
福島保健所より生後6か月の犬里親募集
2011年08月22日 (月) | 編集 |
メールのご返信、大幅に遅れております。お詫び申し上げます。
◆あなたも国会に請願を出しませんか。
◆動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)8月27日締め
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110813.html
動物愛護法の改正と今回のパブリックコメントについての動画
パブコメを書く上で大変参考になります。
動画と解説でわかりやすい!
ブームのかげで広がるペットの殺処分
~どうなる動物愛護法改正!?
以下のサイトでも見ることができます。パブコメについてご説明していますので、ご覧ください。
↓ ↓ ↓
OurPlanet-TV
http://www.ourplanet-tv.org/
4:25あたりから ペットブームが広がる中、犬や猫をはじめ、大量のペットが流通。
繁殖や販売などの過程で、感染症が広がるなど、様々な問題が起き、その結果、行政によって大量の殺処分が行われている。
こうしたペットの実態を改善するために、環境省では、5年に1度見直しが行われる動物愛護管理法の中で、「動物取扱業」に対する規制を強化すべく、検討を実施している。
動物愛護管理法改正案で、どこまでメスを入れることができるのかー。
動物の問題に取り組んできた地球生物会議ALIVEの野上ふさ子さんをゲストに、最新情報を伺う。
里親募集
福島県南保健所より引き出してまいりりました。生後推定6カ月の男の子です。


体重11.25㌔(8月20日現在) ですので中型犬より大きいわんちゃんになります。
白色。耳が大きく耳部分だけ毛が長め。
活発です。室内飼育で飼育もしっかりできるご家族をお待ちしております。
7.11バンガードプラス(パルボワクチン)・フォートレオン・ドロンタール済み。
8・20 ワクチン5種混合済み。
去勢手術8月末頃予定。
福島県南保健所では、特に被災動物という扱いはされていないそうです。
原発付近ではないこともあるでしょう。
全国の保健所同様、どのような理由で保健所に収容された命も殺処分されることなく幸せに生きる権利を守ってあげたいものです。
犬猫救済の輪では、今後もできます限り福島県南保健所、また他の保健所からも救出することで殺処分をなくしていきたいと思っております。
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
TNR日本動物福祉病院では、9月1日~9月30日まで福島県被災動物救済活動で保護されております犬猫の不妊手術を無料でお受けいたします。
費用は全額、ご寄附より賄わせて頂きまして、動物救済にお役に立ちたいと考えております。被災動物支援金へのご協力を賜っております皆様には改めまして深く感謝を申し上げます。救済活動に携わっておられますボランティアの皆様で、被災犬猫の不妊手術をご希望されます方は(国籍、団体、法人個人等問いません)、メールフォームよりお問い合わせ下さい。お申込み状況によりすべてがお受けできない場合も有り得ますことをご了承願います。
メールフォーム
支援物資のお願い
猫トイレ用紙砂(種類問わず) ・ユニチャーム消臭サンド(本体はありますので不要です)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
のみとり金櫛・爪きり(ハサミ型)・イヤーローション
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りないため被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)TNR日本動物福祉病院は、被災動物、センター収容動物等を50頭まで収容できますように、皆様のお力をお借り致しましての、シェルター部門大工事が8月21日より行われることに決定致しました。更に、積極的な保護救済活動が可能になります。一層のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
※お知らせ
ご連絡は、警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで! メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
◆あなたも国会に請願を出しませんか。
◆動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)8月27日締め
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110813.html
動物愛護法の改正と今回のパブリックコメントについての動画
パブコメを書く上で大変参考になります。
動画と解説でわかりやすい!
ブームのかげで広がるペットの殺処分
~どうなる動物愛護法改正!?
以下のサイトでも見ることができます。パブコメについてご説明していますので、ご覧ください。
↓ ↓ ↓
OurPlanet-TV
http://www.ourplanet-tv.org/
4:25あたりから ペットブームが広がる中、犬や猫をはじめ、大量のペットが流通。
繁殖や販売などの過程で、感染症が広がるなど、様々な問題が起き、その結果、行政によって大量の殺処分が行われている。
こうしたペットの実態を改善するために、環境省では、5年に1度見直しが行われる動物愛護管理法の中で、「動物取扱業」に対する規制を強化すべく、検討を実施している。
動物愛護管理法改正案で、どこまでメスを入れることができるのかー。
動物の問題に取り組んできた地球生物会議ALIVEの野上ふさ子さんをゲストに、最新情報を伺う。
里親募集
福島県南保健所より引き出してまいりりました。生後推定6カ月の男の子です。


体重11.25㌔(8月20日現在) ですので中型犬より大きいわんちゃんになります。
白色。耳が大きく耳部分だけ毛が長め。
活発です。室内飼育で飼育もしっかりできるご家族をお待ちしております。
7.11バンガードプラス(パルボワクチン)・フォートレオン・ドロンタール済み。
8・20 ワクチン5種混合済み。
去勢手術8月末頃予定。
福島県南保健所では、特に被災動物という扱いはされていないそうです。
原発付近ではないこともあるでしょう。
全国の保健所同様、どのような理由で保健所に収容された命も殺処分されることなく幸せに生きる権利を守ってあげたいものです。
犬猫救済の輪では、今後もできます限り福島県南保健所、また他の保健所からも救出することで殺処分をなくしていきたいと思っております。
命を救うため、被災犬猫・保健所収容の犬猫の里親様、ホストファミリー様が多数必要です。
ご検討を宜しくお願い申し上げます。
メールフォーム
TNR日本動物福祉病院では、9月1日~9月30日まで福島県被災動物救済活動で保護されております犬猫の不妊手術を無料でお受けいたします。
費用は全額、ご寄附より賄わせて頂きまして、動物救済にお役に立ちたいと考えております。被災動物支援金へのご協力を賜っております皆様には改めまして深く感謝を申し上げます。救済活動に携わっておられますボランティアの皆様で、被災犬猫の不妊手術をご希望されます方は(国籍、団体、法人個人等問いません)、メールフォームよりお問い合わせ下さい。お申込み状況によりすべてがお受けできない場合も有り得ますことをご了承願います。
メールフォーム
支援物資のお願い
猫トイレ用紙砂(種類問わず) ・ユニチャーム消臭サンド(本体はありますので不要です)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
のみとり金櫛・爪きり(ハサミ型)・イヤーローション
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りないため被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)TNR日本動物福祉病院は、被災動物、センター収容動物等を50頭まで収容できますように、皆様のお力をお借り致しましての、シェルター部門大工事が8月21日より行われることに決定致しました。更に、積極的な保護救済活動が可能になります。一層のご支援ご協力を宜しくお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
※お知らせ
ご連絡は、警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで! メールフォーム
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
アフガン去ってまた ボルゾイ、
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R