里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
犬猫救済の輪より
怪我のキジトラ猫さん、もうすぐ幸せになります。
2011年08月05日 (金) | 編集 |
☆次回里親会
子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街


被災猫さん動画
http://youtu.be/8yby9XLEW84
どれほど淋しく不安な日々だったことでしょう。
支えあえる相手がいる、2匹一緒に迎えて頂けます方を探しています。
そして、一人ぼっちの子たちも救えますように、どうか、里親のご検討をお願い申し上げます。
子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街


被災猫さん動画
http://youtu.be/8yby9XLEW84
どれほど淋しく不安な日々だったことでしょう。
支えあえる相手がいる、2匹一緒に迎えて頂けます方を探しています。
そして、一人ぼっちの子たちも救えますように、どうか、里親のご検討をお願い申し上げます。
怪我のキジトラ猫さん、もうすぐ幸せになります。
怪我のキジトラ猫さん里親になって
決まりました。ありがとうございます。


公園に捨てられ公園の防災用具物置の下をねぐらにして暮らしてきたこの子は、どんな事故に巻き込まれたのか10日以上も姿を見せなかったそうです。
この子をずっとみてきた方は、83才になられるおばあさまでした。
発見した時、大怪我をした足を見てどうしてよいかわからず夢中でTNR日本動物福祉病院まで連れてこられたそうです。
獣医は、断脚の手術をと説得したそうですが、それは忍びないとどうしても受け入れなかったそうです。
病院に勤務する獣医の立場では、病院としてこうした患者さんが来るたび、引き取る訳にはいかず苦しい立場です。
おばあさまは、飼ってあげたいが自分が83才なのでこの子の世話が最後までできないと悩んでおられました。
公園に戻すしかないと自分に言い聞かせてそう決断したそうですが、獣医の話では、「まだ心配なのであと何日、今日はこれから大雨になるからあと何日入院を伸ばしてほしい。」と言ってなかなか引取をためらっているようだとのことです。
7月30日、その日もちょうど獣医とおばあさまが、病院の受付でそんな話をしていました。
私とて、やはり沢山の命を保護しなければならない立場で、本当に心を鬼にしてなんとか外で生きていける子はTNRしかないと決めています。
決めているのですが、この子の姿をみれば何とかならないか、自分がこの子を発見したらどうするか、公園にもどすことなどできないだろう。
里親探しは難航するだろう。でも・・・・
おばあさまによく話して、所有権を私にさせていただき、その日にネットで呼びかけました。
写真を撮るだけでも、ネットに掲載するだけでも、時間がない、ない、ないの私にはとても大変な事ですが、やらなければ、やらなければと。
保護猫たちのトイレ、食事の世話が終わったら今夜は、近所の野良ネコさんの捕獲に出なければならない。
日が変わって31日、とにかくこの子の記事を、とにかく掲載しよう。1時過ぎた頃か、やっとできた、そして、捕獲にでかけました。
そして・・・・
頑張ってよかったと思える今日。
こんなに早く、里親様が決まりました。
いろいろなことをお話しさせて頂きました。
この方なら、大丈夫です。
お届けできます日まで、しっかり健康管理をして、幸せになってもらいます。
今、被災動物たちの募集も行っています。
日が変わって31日、とにかくこの子の記事を、とにかく掲載しよう。1時過ぎた頃か、やっとできた、そして、捕獲にでかけました。
そして・・・・
頑張ってよかったと思える今日。
こんなに早く、里親様が決まりました。
いろいろなことをお話しさせて頂きました。
この方なら、大丈夫です。
お届けできます日まで、しっかり健康管理をして、幸せになってもらいます。
今、被災動物たちの募集も行っています。
沢山の被災動物、救ってあげなくてはなりません。
でも、事故に見舞われた子も、保健所の子も、同じです。
里親様もそのように考えて下さったとのことです。
でも、事故に見舞われた子も、保健所の子も、同じです。
里親様もそのように考えて下さったとのことです。
PR
犬猫救済の輪より
沢山のフードありがとう。被災地の動物に運びます。
2011年08月03日 (水) | 編集 |
メールのご返信が大変遅れております。お詫び申し上げます。
ご支援金を賜りまして誠にありがとうございます。
6/1-6/30 横浜銀行
マツ様 ワダ様 ノノダ様 ミヤザワ様 イヌカイ様 ケイトヤ様 サトウ様 オオキ様 イトウ様 ゴトウ様 サトウ様 ミーア.クリスタルト様 スギサキ様 キノシタ様 アキクサ様 ネコトモノカイ様 シバハシ様 オオイシ様 サガ様 ウメジマ様 イケダ様 サトウ様 ヨシダ様 イノウエ様 (ユ)ネットワーク様 マツ様 イトウ様 イケダ様 コヤス様 マツシマ様 ニシザワ様 オオキ様 海外送金様 コタニ様 モリ様
☆次回里親会
子犬 子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
「石川アニマルフレンズ」様で、福島っ子たちの近況をご報告下さっています。
猫ぽっかぽっか!プラスわん ブログより
きのうの つづき・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/63743728.html
沢山の支援物資をありがとうございます。
被災地で飢えと戦っている動物たちに、運ばせて頂いております。
袋の上を四角く切り抜き、そのまま袋が器になります。

車には少しでも沢山積んで行ってあげたいので、こうして捕獲器の中も隙間を残さず詰め込みます。

8月も福島に三便分ほどのフード等を確保できましたら有難いです。
お知らせ
TNR日本動物福祉病院 診療日と時間について
8月より、日曜日も診療を行います。
日曜日の診療時間は、15時~20時までです。
一般診療及び、不妊手術もお受けできます。
どうぞ、ご利用下さい。
署名にご協力ください! 世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
支援物資のお願い
猫用ステンレス食器(直径12㎝×深さ4㎝ 子猫が多いため底が平で重たいもの)100個ほど集めたいです。何処かで不要になった場合など少数でもお譲り下さい。
猫トイレ用紙砂・塩素系ハイター(消毒用)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
子猫ドライフード(ロイヤルカナンキトン)
子猫・成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
成犬ドライ大袋(3~10キロ袋)
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りません。被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)ここも、8月お盆は仕事としてのペットホテルをお受けしなければならないため、多頭の被災動物を預かっていただくことができなくなります。シェルターを設置しないとこれ以上動物たちを救うことができません。TNR日本動物福祉病院内に拡張工事により保護シェルターを設置することを決めました。見積もり中です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。被災動物は、今後飼い主さんが見つかりました時には返還することが条件となります。その他譲渡規約がございます。ご了承の上で被災動物を温かいご家庭に迎えて下さる方のお申し出をお待ち致しております。お見合いは福島県内になります。新環境に馴染めないなどの問題が生じた場合のフォローができます近県の方に限らせて頂きます。一般的な健康チェック、ワクチン、不妊手術の上の譲渡となります。
※怪我のキジトラ猫さん里親になって
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

ご連絡は、 メールフォーム
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
ご支援金を賜りまして誠にありがとうございます。
6/1-6/30 横浜銀行
マツ様 ワダ様 ノノダ様 ミヤザワ様 イヌカイ様 ケイトヤ様 サトウ様 オオキ様 イトウ様 ゴトウ様 サトウ様 ミーア.クリスタルト様 スギサキ様 キノシタ様 アキクサ様 ネコトモノカイ様 シバハシ様 オオイシ様 サガ様 ウメジマ様 イケダ様 サトウ様 ヨシダ様 イノウエ様 (ユ)ネットワーク様 マツ様 イトウ様 イケダ様 コヤス様 マツシマ様 ニシザワ様 オオキ様 海外送金様 コタニ様 モリ様
☆次回里親会
子犬 子猫 被災成猫多数参加します
◆8月6日(土)14時~17時
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR 日本動物福祉病院内
◆8月7日(日)12時~17時
ペットスマイル蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
「石川アニマルフレンズ」様で、福島っ子たちの近況をご報告下さっています。
猫ぽっかぽっか!プラスわん ブログより
きのうの つづき・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/63743728.html
沢山の支援物資をありがとうございます。
被災地で飢えと戦っている動物たちに、運ばせて頂いております。
袋の上を四角く切り抜き、そのまま袋が器になります。

車には少しでも沢山積んで行ってあげたいので、こうして捕獲器の中も隙間を残さず詰め込みます。

8月も福島に三便分ほどのフード等を確保できましたら有難いです。
お知らせ
TNR日本動物福祉病院 診療日と時間について
8月より、日曜日も診療を行います。
日曜日の診療時間は、15時~20時までです。
一般診療及び、不妊手術もお受けできます。
どうぞ、ご利用下さい。
署名にご協力ください! 世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
支援物資のお願い
猫用ステンレス食器(直径12㎝×深さ4㎝ 子猫が多いため底が平で重たいもの)100個ほど集めたいです。何処かで不要になった場合など少数でもお譲り下さい。
猫トイレ用紙砂・塩素系ハイター(消毒用)
成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
子猫ドライフード(ロイヤルカナンキトン)
子猫・成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
成犬ドライ大袋(3~10キロ袋)
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りません。被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)ここも、8月お盆は仕事としてのペットホテルをお受けしなければならないため、多頭の被災動物を預かっていただくことができなくなります。シェルターを設置しないとこれ以上動物たちを救うことができません。TNR日本動物福祉病院内に拡張工事により保護シェルターを設置することを決めました。見積もり中です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。被災動物は、今後飼い主さんが見つかりました時には返還することが条件となります。その他譲渡規約がございます。ご了承の上で被災動物を温かいご家庭に迎えて下さる方のお申し出をお待ち致しております。お見合いは福島県内になります。新環境に馴染めないなどの問題が生じた場合のフォローができます近県の方に限らせて頂きます。一般的な健康チェック、ワクチン、不妊手術の上の譲渡となります。
※怪我のキジトラ猫さん里親になって
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html

ご連絡は、 メールフォーム
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
犬猫救済の輪より転載です
怪我の猫さん里親になって/TNR日本動物福祉病院診療日のご案内
2011年07月31日 (日) | 編集 |
里親会のご報告
皆様、リンクのご協力ありがとうございました。
まずは、知っていただかない事には・・・
そして、今回臨時里親会の結果は、被災成猫さん4匹に良縁ありました。
シャーシャー怒る触れない子や、病気を持った子にもお声をかけていただけますこと、本当に有難いです。
被災地に取り残されている子達のことが気になって気になってなりません。
一日も早く迎えに行かなくては。
私も精いっぱい頑張ります。
里親、預かり、ボランティア等、どんなことでもできることで力を合わせてひとつの命を救っていきましょう。
宜しくお願い申し上げます。
子猫ちゃん、今回は決まりませんでした。
せっかく、里親会にお越し下さったのに、お気持ちあられる優しいご家族なのに、団地で公に認められていないなどの理由で残念ですがお断りしなければならないことも多々あります。ごめんなさい。
休みたいという気持ちがないかというと、正直、休みたいと思うことは何度もありますが、被災地で生死の境で苦しむ子達に比べれば、甘えた気持ちではいられません。
8月も9月も、一頭でも多く救い出せるように、きっと毎週里親会開催すると思います。
一頭でも救われますように。
皆様、リンクのご協力ありがとうございました。
まずは、知っていただかない事には・・・
そして、今回臨時里親会の結果は、被災成猫さん4匹に良縁ありました。
シャーシャー怒る触れない子や、病気を持った子にもお声をかけていただけますこと、本当に有難いです。
被災地に取り残されている子達のことが気になって気になってなりません。
一日も早く迎えに行かなくては。
私も精いっぱい頑張ります。
里親、預かり、ボランティア等、どんなことでもできることで力を合わせてひとつの命を救っていきましょう。
宜しくお願い申し上げます。
子猫ちゃん、今回は決まりませんでした。
せっかく、里親会にお越し下さったのに、お気持ちあられる優しいご家族なのに、団地で公に認められていないなどの理由で残念ですがお断りしなければならないことも多々あります。ごめんなさい。
休みたいという気持ちがないかというと、正直、休みたいと思うことは何度もありますが、被災地で生死の境で苦しむ子達に比べれば、甘えた気持ちではいられません。
8月も9月も、一頭でも多く救い出せるように、きっと毎週里親会開催すると思います。
一頭でも救われますように。
お知らせ
TNR日本動物福祉病院 診療日と時間について
8月より、日曜日も診療を行います。
日曜日の診療時間は、15時~20時までです。
一般診療及び、不妊手術もお受けできます。
どうぞ、ご利用下さい。
怪我のキジトラ猫さん里親になって
この子の里親になっていただけませんか。
右後肢に怪我を負っています。お家の中で安心して暮らせまうように。
まだ若いです。人にはなついています。ワクチン済。
この子の里親お問い合わせは メールフォーム



何かに挟まれたのでしょうか。
傷は乾いています。今は、触っても痛みは殆ど無いようです。
歩くこともできます。
断脚手術を行うかどうかにつきましては、この子の里親様になって下さる方ともご相談できたらと思っております。
署名にご協力ください! 世界に発進しました。
福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
支援物資のお願い
猫用ステンレス食器(直径12㎝×深さ4㎝程度のもの)100個ほど集めたいです。何処かで不要になった場合など少数でもお譲り下さい。
猫トイレ用紙砂・塩素系ハイター(消毒用)
成犬ドライ大袋(3~10キロ袋)
子猫・成猫ドライフード(被災地用は中で子袋に分けてないもの)
子猫・成猫缶詰レトルトパウチ種類問わず
宜しくお願い申し上げます。
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
保護場所が足りません。
被災動物は一時福島県内ペットホテルに預け、順次、川崎に搬送しています。福島ペットホテルの使用料は月20万円です。(これは内容量からして非常に安いです。)ここも、8月お盆は仕事としてのペットホテルをお受けしなければならないため、多頭の被災動物を預かっていただくことができなくなります。
シェルターを設置しないとこれ以上動物たちを救うことができません。
TNR日本動物福祉病院内に拡張工事により保護シェルターを設置することを決めました。見積もり中です。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 044-276-9388
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
※犬猫救済の輪ボランティアさん募集
富士見公園シェルターボランティアさんと、TNR日本動物福祉病院内シェルター増設に伴い、主に保護猫のお世話に協力いただけるボランティアさんを募集しています。週1回以上、1日3時間以上可能な方、お気軽にお問合せください。
※飼い主様が見つかるまでの預かり様、里親様常時募集
被災地に救出に出向けないけれど、連れて来てくれたら引取りできますという方はいらっしゃいませんでしょうか。
現地には助けを待つ猫達が沢山います。ご検討お願い申し上げます。
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。
※被災動物、福島県内にて里親募集します
福島県内に保護され待機している犬猫の里親様を募集しています。
被災動物は、今後飼い主さんが見つかりました時には返還することが条件となります。その他譲渡規約がございます。
ご了承の上で被災動物を温かいご家庭に迎えて下さる方のお申し出をお待ち致しております。お見合いは福島県内になります。
新環境に馴染めないなどの問題が生じた場合のフォローができます近県の方に限らせて頂きます。
一般的な健康チェック、ワクチン、不妊手術の上の譲渡となります。
ご連絡は、 メールフォーム
※にゃんだーガードさんが、福島でのボランティアさんを求めていらっしゃいます!
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1202.html
※お知らせ
警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで!
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
ご連絡は、 メールフォーム
※にゃんだーガードさんが、福島でのボランティアさんを求めていらっしゃいます!
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1202.html
※お知らせ
警戒区域内に犬猫等ペットを残している飼い主様へ
諦めず、チャンスを逃さないで!
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
香川多頭の第一現場


多頭の第一現場では 明後日の日曜日に 日除けを付ける作業をする事になりました
暑さに苦しむ犬達に何とか屋根を作りたいと 皆様のご支援ご協力をお願いして参りました
いよいよ日曜日には 念願の日除けができます
当日お手伝いして下さるボランティアさん居ませんか
犬達を移動させたり散歩させたり
お手伝いの方が必要です
朝10時頃からになると思います
場所は香川市六条あたりです
多頭のメールフォームからお問い合わせをお願いいたします
現場では暑い中
毎日ボランティアさんが犬達の世話に頑張ってくれています
引き続き香川多頭の犬達が ここで生きて行くためのご支援ご協力をお願いいたします。
m(_ _)m
コムクの仲間達が幸せを掴めるように 里親さんも 大募集しています、
コムクの分まで幸せになれますよう どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R