里親会ありがとうございました。
子猫ちゃんたちはそれぞれに良縁に
恵まれました。
離乳前の赤ちゃん猫は急がずもう少し
しっかり育てて里親会に参加します。
今週もまた、センターに子猫がいるようでしたら
引き出したいと思っております。
陽気なダックス君が
まだ里親様決まっていません。
甘えん坊な性格です。一頭飼い希望。
ご検討宜しくお願い申し上げます。
只今、メールにつきましては緊急の件以外は
ご返信致しておりません。
活動が時間に追われておりますため、
どうかご理解いただけますよう
お願いとお詫びを申し上げます。
犬の里親、預かりをご検討下さっている皆様へ
お気持ち本当に感謝申し上げます。
残念ながら当会は犬のシェルターを持たないため
多くの犬を保護しておくことができません。
その為、例えは年令、性別、性格、病気怪我
どのような犬でも無条件で受け入れて下さるところで
なければマッチングはなかなか難しい現状です。
ですから、当会だけでなく沢山の団体やサイト等で
協力を求められていますところにも目を向けていただき、
受け入れの条件を満たす犬がいましたら
どこからでも一頭でも助けていただけますよう
手を差し伸べていただけましたら有難く存じます。
失礼ながら、宜しくお願い申し上げます。
3月30日、福島県に向かいます。
行きは、支援物資をいっぱいに積み、帰りは、
犬猫を乗せて栃木県で犬の引き渡し後、
神奈川に戻る予定です。
私に、現場での犬の救済を望まれている
要望につきましては、申し訳ございませんができません。
本心は、現場から一頭でも救い出したいです。
けれど、脳梗塞からまだ2か月、本来ならまだ入院して
リハビリに励まなければならない体です。
歩くことができると言いましてもわづかな段差でも
つまづくほど左手足に力がないのです。
この体では、犬たちの救出ができないばかりか、
かえって迷惑をかけることになります。
今自分にできますことを自分の役割と考え、
本当に小さな力ですが被災された方々や動物たちに
少しでもお役に立つことができたらと思っております。
がんばれ!戦士たち (ハーちゃん基金)
FIVキャリア ガンジー君の願い事
川崎市動物愛護センターから来た負傷猫のガンジー君、
一か月たちました。
目も鼻もきれいになってきました。
食欲 普通の子の二倍 体力もついてきたようです。
で、先生につかまって血液検査されてました。
FIV猫エーズキャリア判明
「うーん、でもねー、ボクねー、里親にいきたーーい。
普通のおうちでのびのーび暮らしたい。
ボクのいいところは、探せば結構あるものよ。
スリスリ甘え上手、ご飯は残さずお皿まできれい。
可愛い大きなおにぎり顔。
いつか、お声かかるかなー。ボク、不安。」
「うーん、私も、ガンジー君に里親さん見つけて
あげられるか、ちょっと自身が・・・」
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に
大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
転載させて頂きました。
【電子署名サイト】
アニマルファインダーの作成を求める署名
詳しくは企画者のかたのブログをご覧ください!!
http://blogs.yahoo.co.jp/tom_tamiya/2637537.html
※月末、福島県に向かう可能性が高く、
支援物資特にペットシーツとドックフードの
ご支援を頂けましたら有難いです。
宜しくお願い申し上げます。
現地不足物資
ペットシーツ(レギュラーサイズ・ワイドサイズ)
バスタオル
タオルケット
毛布布団
(いずれも洗濯機で洗えるサイズリサイクル品で)
ドッグフード(一般ドライフード及びpHコントロール)
猫用トイレ砂種類問わず
猫フードレトルト種類問わず
犬猫救済の輪より仕分けして現地に発送または
運搬してお届けいたします。
毎週火曜日午後2時から8時までのお時間で
お受けさせていただいております。
受入先住所
〒210-0834
神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、
小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に
手を差し伸べたいと思います。
ぷるーんさんからの転載です
こんばんは。。
本日は緊急災害時動物救援本部さんから支援物資募集一時中断のインフォが
ありましたので、こちらでもお知らせさせて頂きたいと思います。
以下詳細は財団法人 日本動物愛護協会 さんから転載させて頂きます。
募集中の支援物資について【一時中断】
たくさんの物資をお送りいただきありがとうございました。
いただいた物資は順次被災地に届けておりますが、 お陰様で、全国の皆様から建物に入りきれないほどたくさんの物資が届 いております。
いただいた物資は順次被災地に届けております。
つきましては、支援物資の募集を一時中断させていただきたいと思いま すので、どうぞよろしくお願いいたします。
また物資受け入れの準備が整いましたら、再度募集をさせていただく予 定です。
全国からたくさんの物資とともに、暖かい応援メッセージが添えられて います。
↓↓↓
添えられた応援メッセージ
皆様のお気持ちが被災地に届くよう、頑張っています!
以上、転載になります。
犬猫救済の輪より転載です
☆本日里親会
3月27日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店店頭
http://ameblo.jp/satooyabora/
http://ameblo.jp/kenko323/
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
被災地迷子ペット探し掲示板
http://japananimals.bbs.fc2.com/
※月末、福島県に向かう可能性が高く、支援物資特にペットシーツとドックフードのご支援を頂けましたら有難いです。宜しくお願い申し上げます。
現地不足物資 ペットシーツ(レギュラーサイズ・ワイドサイズ) バスタオル タオルケット 毛布布団(いずれも洗濯機で洗えるサイズリサイクル品で) ドッグフード(一般ドライフード及びpHコントロール)
猫用トイレ砂種類問わず 猫フードレトルト種類問わず
犬猫救済の輪より仕分けして現地に発送または運搬してお届けいたします。
毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
3月27日(日)12時~17時 雨天決行
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街
ペットスマイル 戸越店店頭




http://ameblo.jp/satooyabora/
http://ameblo.jp/kenko323/
TNR日本動物福祉病院 負傷動物の手術や処置が行われています。
茨城県動物センターは、一つのセンターに県内すべての地域から動物が収容されます。
挟まれた所から這い出したのか、擦りむけた跡があり片足はブラブラで神経が通っていません。食べていなかったのでしょう。ガリガリです。
足が潰れて骨が出ている猫、傷口がぱっくりと開いてしまっている猫、
いづれも負傷動物として収容されてきた動物は十分な治療を受けることもなく、三日間の公示期限を過ぎると殺処分になります。愛護団体やボランティアさんが引き取らなければこの猫達も殺処分になっていました。
茨城は地震の被害は他の被災地に比べれば少なく、被災の大きかったところでは動物病院も負傷動物でいっぱいとの記事もみました。
茨城は、センターからの引き出し時にボランティアさんには詳しい状況は教えてもらえません。
地震以外の事故での負傷もあるかもしれませんが、ボランティアさんが引き出してくれたこの命を、これからしばらくの期間、当会では被災動物として受け入れ治療を施してまいります。ご支援を賜ります皆様にはご了承お願い申し上げます。
負傷猫は飼い主がわかっておりません。一定期間入院治療と共に保護期間を持ちますので、飼い主との再会も願わずにはおれません。
そのため、写真も掲載致しました。
飼い主と再開できなかった猫達のために、里親のお申し出をお待ちしております。




※月末、福島県に向かう可能性が高く、支援物資特にペットシーツとドックフードのご支援を頂けましたら有難いです。宜しくお願い申し上げます。
現地不足物資 ペットシーツ(レギュラーサイズ・ワイドサイズ) バスタオル タオルケット 毛布布団(いずれも洗濯機で洗えるサイズリサイクル品で) ドッグフード(一般ドライフード及びpHコントロール)
猫用トイレ砂種類問わず 猫フードレトルト種類問わず
犬猫救済の輪より仕分けして現地に発送または運搬してお届けいたします。
毎週火曜日午後2時から8時までのお時間でお受けさせていただいております。
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。