里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
毛布の運搬隊 大募集です
鳥取県の 境港に 沢山の古毛布があり
ご寄付戴ける事になりました
しかし かなり遠いため 神戸三田の お山に運んでくださる方は居ないでしょうか
鳥取県境港から 三時間くらいだと思います
交通費は負担いたしますので 宜しくお願いいたします
ワゴン車か トラックがあれば かなり乗ると思います
センターの犬達や
保護されている犬達の為に 運搬のご協力戴ける方を探しています
特典
ひょうごアニマルサークルさんで
マスチフ一家と遊べます
よ~~~
****************************
画像もあるのですが 娘のPCの使い方がイマイチわからず
載せられませんが 約300枚位の毛布
神戸のお山まで運べれば
お山で使う分と
香川の多頭現場で使う分をおろし
残りを埼玉まで何回かに分けてでも運べるんです
どうか力を貸してください
冬はもうそこまで来ているんです
鳥取県の 境港に 沢山の古毛布があり
ご寄付戴ける事になりました
しかし かなり遠いため 神戸三田の お山に運んでくださる方は居ないでしょうか
鳥取県境港から 三時間くらいだと思います
交通費は負担いたしますので 宜しくお願いいたします
ワゴン車か トラックがあれば かなり乗ると思います
センターの犬達や
保護されている犬達の為に 運搬のご協力戴ける方を探しています
特典
ひょうごアニマルサークルさんで
マスチフ一家と遊べます
よ~~~
****************************
画像もあるのですが 娘のPCの使い方がイマイチわからず
載せられませんが 約300枚位の毛布
神戸のお山まで運べれば
お山で使う分と
香川の多頭現場で使う分をおろし
残りを埼玉まで何回かに分けてでも運べるんです
どうか力を貸してください
冬はもうそこまで来ているんです
PR
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!
病気や虐待で次々と消されてゆく小さな命・・・
そんな悲しい命を一つでもなくすため、TNRを始めました
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko
TNR(捕獲・不妊手術・もといた場所にもどす)のきっかけは
日記 / 2011年09月29日
増え続ける不幸な野良猫をなくすため、TNRに取り組む決心をしました。
あなたは、野良猫を見てどう感じますか。
私は 千葉県船橋市に住む主婦です。
通称「ヤマちゃん」と呼ばれています。
増え続ける野良猫を見て不幸に思えてなりません。
野良猫のTNRも、ブログもなれない事ばかりですが、猫たちを助けたいので必死で頑張ります。
あなたも、野良猫の事、一緒に考えてみて頂けませんか。できましたら、少しだけ、手を差し伸べて下さいませんか。皆様、応援して下さい。
経緯
先日、たまたま 普段通らない道を通って、仔猫2匹と母猫をみつけました。
そして、 偶然にも餌やりさんに出会いました。
餌やりさんの話ではお一人で車を使いかなり広範囲にわたり、あちこちのえさやりをしているそうで、仔猫を中心に、虐待死がかなり多いそうです。
壁にたたきつけられて、死んだ子、 プロ用の粘着ネズミ取りに張り付いて餓死した子猫たち、 おとといは お腹の大きな母猫が口から泡をふいていたそうです。
避妊、去勢はしていません。
これでは更に、どんどん不幸な野良猫が増えてしまいます。
これだけの数の中には、お腹の大きい母猫もいるはずです。
頑張れば何とかできるかもしれない・・・・
翌日の早朝4時に餌やりさんに同行し、どのあたりにどのくらいの猫たちがいるかみてみました。
そして、重たい石が頭上に落ちてきたかのように、私の考えが甘かったことを、ガーンと思い知らされました・・・
あちこちの駐車場、コンビニの周辺など、餌やりさんの気配にあちこちからバラバラと猫たちが姿を現し、えさやりさんの話では、餌やり場所の猫の総数は、「ざっと150匹は超えるかな。」というのです。
餌やりさんが餌をやりながら車で移動していくと、あちらから数匹、こちらから数匹、裏山からも出てくる…といった具合に猫たちはゾロゾロ走り出てきました。
本当にいったい何匹いるのでしょうか?これだけでも、100匹ではおさまりません・・
なんでこんなに増えるまで 放っておいたのでしょうか?
「不妊手術をしませんか。」と話してみたところ、 案の定、「餌代で精いっぱいで・・」(昔は避妊もしていたそうですが)
餌のやり方も大いに問題があります・・・。(車の窓から 生肉をポイポイ)
猫への虐待は、この餌のやり方にも問題があるように思えます。
頑張れば何とかできるかもしれない・・・・と思っていた私も、あまりの数の多さに、一時は途方に暮れてしまいました。
けれど、猫友達の知人(田原さん)に相談しましたら、「協力するから、少しづつでも不妊手術をやっていこうよ。」と言ってくれました。
それで、私も、気を取り直して、とにかく、またやってくる繁殖の季節を考えて、虐待の多いところからTNRをやっていきたい、とおもいます・・・。
そしてまたもう一人、お手伝いしてもらえる仲間(小田さん)が見つかりました。
これで、私を含め三人です。みんな、主婦。そうそう自由にはできません。
経験の少ない私には、目の前に難題ばかりです。
まず不妊手術費用が、全然追いつきません。
協力してしてもらえる病院、捕獲器、車の手配などなど・・・・。
が、とにかく始めなくては進まないとTNRに取り掛かりました。周りの協力にたすけられながら、少しずつでも動き始めた経過をお伝えしていきたいとおもいます。
千葉猫のこの現状を多くの方に知っていただき、この現状を変えるためお力を貸していただけたら有りがたいです。
初めての捕獲
トラップ(捕獲器)を借りに川崎へ
日記 / 2011年10月04日
野良猫の捕獲、やったことありますか。
いきなりこんな大がかりな捕獲に取り組むことになるなんて考えてもいなかったので、
あれもこれもどうすればいいのか。
「どうせやるんだったら、早い方がいいよね。」
「秋に生まれる子だっているだろうし。お腹、あんまり大きくなってから手術するのしのびないよね。」
「捕獲器、みんなで何台ある。?」
「全然足りないよね。どこかで借りられないかな。」
「お金は、」
個人ボランティアでTNRをされている方達は、捕獲器を1台か2台は持っているようですが、自分も使うので長くは貸し出せないということでした。
動物病院で借りられるかもしれないと言われ、頼みに行ってみることにしました。
遠いけれど川崎まで、田原さんと小田さんと三人で行って、代表に事情を話して、了解してもらうことができました。
「あー、よかった。」
また貸ししない事、置いた場所はひとつひとつメモして置き忘れや紛失が無いように注意すること、
捕獲器をかけたまま何時間も場所を離れない事など、注意事項の説明、使い方の指導などをしてもらって、書類を書き補償金をお渡しして、超特別の長期貸し出し、15台を借りてきました。
夜になってしまいました。
お借りした捕獲器を、二台の車に乗せて
これで、あの沢山の猫達の捕獲に挑戦できます。
一度に何匹も捕まっても、お願いできる病院が千葉県のいくつかをあたっても見つからないので不妊手術の相談もしてきました。
何より、お金の相談も。
今まで調べたところでは、安くてもメスで1万円はするそうです。
千葉の助成金も調べてみたけれど、うーん。
川崎の病院が、一番安いみたい。
不妊手術はオスは4500円・メスは6500円(子宮と卵巣の全摘出手術)それに無料でノミ、ダニ駆除のスポットとお腹の虫の駆除スポット・手術をした印の耳カットもしてもらえるそうです。
それに、多数の受け入れや、受入時間や、もろもろ協力してくれるそうです。
お金の用意は、
ヤマちゃんこと、私、言いだしっぺですので、10万円、猫ちゃんに使ってくださーい。
主婦のへそくりでは・・・どうにもならず・・・申し訳ございません。
不幸な野良猫をなくすためTNR活動費用にカンパをお願いいたします。
バナーリンクもおねがい。コツコツやります。経過、収支報告します。
京葉銀行 中山支店
普通預金 3943182
ヤマグチフサエ
病気や虐待で次々と消されてゆく小さな命・・・
そんな悲しい命を一つでもなくすため、TNRを始めました
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko
TNR(捕獲・不妊手術・もといた場所にもどす)のきっかけは
日記 / 2011年09月29日
増え続ける不幸な野良猫をなくすため、TNRに取り組む決心をしました。
あなたは、野良猫を見てどう感じますか。
私は 千葉県船橋市に住む主婦です。
通称「ヤマちゃん」と呼ばれています。
増え続ける野良猫を見て不幸に思えてなりません。
野良猫のTNRも、ブログもなれない事ばかりですが、猫たちを助けたいので必死で頑張ります。
あなたも、野良猫の事、一緒に考えてみて頂けませんか。できましたら、少しだけ、手を差し伸べて下さいませんか。皆様、応援して下さい。
経緯
先日、たまたま 普段通らない道を通って、仔猫2匹と母猫をみつけました。
そして、 偶然にも餌やりさんに出会いました。
餌やりさんの話ではお一人で車を使いかなり広範囲にわたり、あちこちのえさやりをしているそうで、仔猫を中心に、虐待死がかなり多いそうです。
壁にたたきつけられて、死んだ子、 プロ用の粘着ネズミ取りに張り付いて餓死した子猫たち、 おとといは お腹の大きな母猫が口から泡をふいていたそうです。
避妊、去勢はしていません。
これでは更に、どんどん不幸な野良猫が増えてしまいます。
これだけの数の中には、お腹の大きい母猫もいるはずです。
頑張れば何とかできるかもしれない・・・・
翌日の早朝4時に餌やりさんに同行し、どのあたりにどのくらいの猫たちがいるかみてみました。
そして、重たい石が頭上に落ちてきたかのように、私の考えが甘かったことを、ガーンと思い知らされました・・・
あちこちの駐車場、コンビニの周辺など、餌やりさんの気配にあちこちからバラバラと猫たちが姿を現し、えさやりさんの話では、餌やり場所の猫の総数は、「ざっと150匹は超えるかな。」というのです。
餌やりさんが餌をやりながら車で移動していくと、あちらから数匹、こちらから数匹、裏山からも出てくる…といった具合に猫たちはゾロゾロ走り出てきました。
本当にいったい何匹いるのでしょうか?これだけでも、100匹ではおさまりません・・
なんでこんなに増えるまで 放っておいたのでしょうか?
「不妊手術をしませんか。」と話してみたところ、 案の定、「餌代で精いっぱいで・・」(昔は避妊もしていたそうですが)
餌のやり方も大いに問題があります・・・。(車の窓から 生肉をポイポイ)
猫への虐待は、この餌のやり方にも問題があるように思えます。
頑張れば何とかできるかもしれない・・・・と思っていた私も、あまりの数の多さに、一時は途方に暮れてしまいました。
けれど、猫友達の知人(田原さん)に相談しましたら、「協力するから、少しづつでも不妊手術をやっていこうよ。」と言ってくれました。
それで、私も、気を取り直して、とにかく、またやってくる繁殖の季節を考えて、虐待の多いところからTNRをやっていきたい、とおもいます・・・。
そしてまたもう一人、お手伝いしてもらえる仲間(小田さん)が見つかりました。
これで、私を含め三人です。みんな、主婦。そうそう自由にはできません。
経験の少ない私には、目の前に難題ばかりです。
まず不妊手術費用が、全然追いつきません。
協力してしてもらえる病院、捕獲器、車の手配などなど・・・・。
が、とにかく始めなくては進まないとTNRに取り掛かりました。周りの協力にたすけられながら、少しずつでも動き始めた経過をお伝えしていきたいとおもいます。
千葉猫のこの現状を多くの方に知っていただき、この現状を変えるためお力を貸していただけたら有りがたいです。
初めての捕獲
トラップ(捕獲器)を借りに川崎へ
日記 / 2011年10月04日
野良猫の捕獲、やったことありますか。
いきなりこんな大がかりな捕獲に取り組むことになるなんて考えてもいなかったので、
あれもこれもどうすればいいのか。
「どうせやるんだったら、早い方がいいよね。」
「秋に生まれる子だっているだろうし。お腹、あんまり大きくなってから手術するのしのびないよね。」
「捕獲器、みんなで何台ある。?」
「全然足りないよね。どこかで借りられないかな。」
「お金は、」
個人ボランティアでTNRをされている方達は、捕獲器を1台か2台は持っているようですが、自分も使うので長くは貸し出せないということでした。
動物病院で借りられるかもしれないと言われ、頼みに行ってみることにしました。
遠いけれど川崎まで、田原さんと小田さんと三人で行って、代表に事情を話して、了解してもらうことができました。
「あー、よかった。」
また貸ししない事、置いた場所はひとつひとつメモして置き忘れや紛失が無いように注意すること、
捕獲器をかけたまま何時間も場所を離れない事など、注意事項の説明、使い方の指導などをしてもらって、書類を書き補償金をお渡しして、超特別の長期貸し出し、15台を借りてきました。
夜になってしまいました。
お借りした捕獲器を、二台の車に乗せて
これで、あの沢山の猫達の捕獲に挑戦できます。
一度に何匹も捕まっても、お願いできる病院が千葉県のいくつかをあたっても見つからないので不妊手術の相談もしてきました。
何より、お金の相談も。
今まで調べたところでは、安くてもメスで1万円はするそうです。
千葉の助成金も調べてみたけれど、うーん。
川崎の病院が、一番安いみたい。
不妊手術はオスは4500円・メスは6500円(子宮と卵巣の全摘出手術)それに無料でノミ、ダニ駆除のスポットとお腹の虫の駆除スポット・手術をした印の耳カットもしてもらえるそうです。
それに、多数の受け入れや、受入時間や、もろもろ協力してくれるそうです。
お金の用意は、
ヤマちゃんこと、私、言いだしっぺですので、10万円、猫ちゃんに使ってくださーい。
主婦のへそくりでは・・・どうにもならず・・・申し訳ございません。
不幸な野良猫をなくすためTNR活動費用にカンパをお願いいたします。
バナーリンクもおねがい。コツコツやります。経過、収支報告します。
京葉銀行 中山支店
普通預金 3943182
ヤマグチフサエ
TNR活動資金に協力お願いいたします
無責任な餌やり・・・
私のボラ仲間が
現在凄い数のTNRを行っております
でも、不妊手術代、ガソリン代・・
やっぱりお金がつきまといます
どうか協力をお願いいたします
TNR中にも地域の方から非難の声をあびたり
猫が虐待されていたり
地球を自分達だけのものと勘違いしている人間がいる
どうしたら共存していけるか
もっと分かって欲しい
知ってしまったらどうしても知らん顔なんかできない
やれるだけやるしかないという思いで頑張っていらっしゃいます
どうか力を貸してください
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko
無責任な餌やり・・・
私のボラ仲間が
現在凄い数のTNRを行っております
でも、不妊手術代、ガソリン代・・
やっぱりお金がつきまといます
どうか協力をお願いいたします
TNR中にも地域の方から非難の声をあびたり
猫が虐待されていたり
地球を自分達だけのものと勘違いしている人間がいる
どうしたら共存していけるか
もっと分かって欲しい
知ってしまったらどうしても知らん顔なんかできない
やれるだけやるしかないという思いで頑張っていらっしゃいます
どうか力を貸してください
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko
里親会ありがとうございました。
土・日曜日続けて二日の里親会。準備して臨んでも一日目は一匹も決まらず。
二日目、蒲田のペットスマイルさんの会場では、人はいっぱいなんですけど。
なかなか、決定までいかず、でも最後までみんなで頑張りました。
そして、被災成猫2匹決まりました。嬉しいですね。
そして、更に、私たちがびっくりしてはいけませんが、福島県南保健所から引き取りました「翔太君」にお声がかかりました。
里親会場のペットスマイルさんと同じ商店街でお仕事をされていらっしゃる方で、大きな犬が参加するのを待っていらしたんですって。
「しつけ始めたばかりですから、翔太君、部屋、破壊しますよ。」といいましても、心配する様子もなく、それでも大丈夫とのこと。
これから、お家も見せていただき、家族にもお会いさせて頂き、ハイ、トライアルということになるでしょう。
正直、嬉しい越えてホッ。
福島の翔太君、東京都大田区で暮らします。蒲田で里親会の度に、近況聞けるのが楽しみです。
「翔太」おめでと。
不幸な野良猫なくすためにそれぞれの取り組み
全国各地で、不幸な野良猫をなくすため、殺処分をなくためにと取り組んでいらっしゃる方々がおられます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64032881.html
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20110926/
川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
土・日曜日続けて二日の里親会。準備して臨んでも一日目は一匹も決まらず。
二日目、蒲田のペットスマイルさんの会場では、人はいっぱいなんですけど。
なかなか、決定までいかず、でも最後までみんなで頑張りました。
そして、被災成猫2匹決まりました。嬉しいですね。
そして、更に、私たちがびっくりしてはいけませんが、福島県南保健所から引き取りました「翔太君」にお声がかかりました。
里親会場のペットスマイルさんと同じ商店街でお仕事をされていらっしゃる方で、大きな犬が参加するのを待っていらしたんですって。
「しつけ始めたばかりですから、翔太君、部屋、破壊しますよ。」といいましても、心配する様子もなく、それでも大丈夫とのこと。
これから、お家も見せていただき、家族にもお会いさせて頂き、ハイ、トライアルということになるでしょう。
正直、嬉しい越えてホッ。
福島の翔太君、東京都大田区で暮らします。蒲田で里親会の度に、近況聞けるのが楽しみです。
「翔太」おめでと。
不幸な野良猫なくすためにそれぞれの取り組み
全国各地で、不幸な野良猫をなくすため、殺処分をなくためにと取り組んでいらっしゃる方々がおられます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64032881.html
http://plaza.rakuten.co.jp/nekomat/diary/20110926/
川崎市動物愛護センター譲渡会のお知らせ
平成23年10月8日(土) 13:00~15:00
素晴らしい取り組みです!是非ご覧ください!
川崎市民の方は、譲渡条件をご確認の上、猫の里親をご検討くださいね。
http://www.city.kawasaki.jp/35/35dobutu/home/index/index.html
川崎市動物愛護センターは、今期現在の犬の殺処分数は一桁になっており、更に努力して下さっています。
犬猫救済の輪でも、今週は犬の引き取りに協力したいと思っております。
みんなの協力で、殺処分が無くなりますように!!
支援物資のお願い
現在不足品です
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
子猫用ドライフード・成猫用ドライフード種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。
◆10月1日(土) 13時~17時 雨天決行
川崎市川崎区大島4-23-13 TNR日本動物福祉病院TNR日本動物福祉病院内
◆10月2日(日) 12時~17時 雨天決行
ペットスマイル 蒲田店店頭
東京都大田区西蒲田7-66-12
蒲田西口1分 サンロード商店街
「猫トモへの道」
http://ameblo.jp/kenko323/day-20110929.html
「サエの縁結び」
http://ameblo.jp/satooyabora/day-20110929.html
TNR日本動物福祉病院 9月 犬猫200頭不妊手術達成
9月、TNR日本動物福祉病院では、皆様よりの支援金により、福島被災地より救出された被災犬猫の無料不妊手術で実施致しました。
川崎までの距離は決して近いとは言えません。
救出からシェルターや個人宅での保護、そして不妊手術や里親探しと頑張られておられる団体さん、個人ボランティアさんに敬意を表します。
皆様からの被災支援金により40頭の被災地からの犬猫に不妊手術を施すことができました。
活動されておられるボランティアさん方から大変感謝をされましたことをご報告いたしますとともに、支援者の皆様に深くお礼を申し上げます。
そして、動物愛護週間もありました9月は、TNR日本動物福祉病院において他の地域の野良猫や飼い猫も含めて合計200頭の犬猫の不妊手術を実施しました。
獣医、スタッフも大変でした。多頭の保護猫の世話にあたってくれたボランティアさんも、今月は特に頭数が多く大変でした。
本当にお疲れ様でした。ありがとう。
TNR日本動物福祉病院の存在がとても大きくなっています。
病院ができるまでは、毎月50~60頭を遠くても協力していただける病院に運ぶなどして不妊手術を施していました。
病院がスタートしてからは、ひと月100頭を目標に不妊手術を推進してまいりました。
予期せぬ大震災で急激に救済活動が増え多くの命を救うため、今年9月より、獣医を増員し休日を無くし、診療にも不妊手術にも毎日受け入れられる態勢を整えました。結果、沢山の命を救出することができました。
皆様のご支援あってのTNR日本動物福祉病院です。
おひとりおひとりに心から、深くお礼を申し上げます。
皆様と共に、目標を持ち、ここまで達成致しました。
少しだけ普通の人間に戻り、それを共に喜び、動物愛護の明るい未来も語り合いたい。
けれど、まだ、その気持ちに慣れず、気が付けば沈みがちな自分がいます。
毎日、毎日、疲れ果てるまで、全力、全力で臨んでいるのに、達成感がない。気持ちは晴れない。
それは、終わっていないから。やり遂げていないから。
被災地に取り残され、今しかない命。
苦しみ、孤独の中で生きていてくれる命。
どれほど、辛いことでしょう。助け出したい。抱いてあげたい。
被災地に、冷たい冬が迫る今。
忘れないでください。今も救いを待っていることを。
あなたに、出来ることを。
命を守るために活動して下さっている人たちを、どうぞ支援して下さい。
転載歓迎! お知らせです!
福島被災動物救済イベントを開催!
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/tirasipdf.pdf
犬猫救済の輪 里親会は、川崎・蒲田です。
●三浦方面、猫の里親希望の方は、こちらから
神奈川県動物保護センターから引き出して、里親探しをされています。
http://yaplog.jp/nekomiura/archive/336
●こちらは、石川県より
犬・猫 里親大募集です!!
お近くの方、ご検討宜しくお願い申し上げます。
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/64082527.html
●熊本センター引出し里親募集はこちらから
http://emibingo.blog49.fc2.com/
支援物資のお願い
現在不足品です
アイリスオオヤマ折りたたみケージ OKE-450 シルバー 希望個数12個(里親会用)
子猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず 成猫缶詰・レトルトパウチ種類問わず
ペットシーツ (レギュラー・ワイド・スーパーワイド各種)
猫トイレ用紙砂(種類問わず)
・受け入れ時間 平日12時から17時
・受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
支援金のお願い
取り残されている命がある限り救済の手を止められません。更に保護場所確保の必要に迫られています。現在、緊急保護時の福島ペットホテルは20頭まで収容月使用料20万円です。TNR日本動物福祉病院は、常時被災動物、センター収容動物50頭を収容しています。今しかない命の救出のために、皆様のご支援をお願い申し上げます。
振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 >
カテゴリー
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ
健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R