忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
里親募集雨宿りわんこと、我が家のわんこと時々にゃんこ
里親募集中わんこ
現在預かり中の子はいません。
他のおうちの雨宿りわんこは
リンク欄からどうぞ。
卒業わんこ達
2025年07月09日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年02月08日 (Wed)

パフくん

84e14df1.jpg
44a7a38d.jpg
こちらも 引っ越しで捨てて行かれた男の子 チャシロの長毛猫さんです

里親さん募集です

まだ一歳過ぎくらい


愛嬌のある顔しちゃってます

男の子で良かったみたいな・・・

今日も病院組

6cc18336.jpg
b327eb6c.jpg
67f1f323.jpg
79723bfb.jpg
避妊 去勢 検便と 毎週いろいろお世話になっています

ミニカちゃん

今日は朝から 仕事の電話が忙しくて バタバタしています
モニカが トライアルになったので
ミニカちゃんも里親さん大募集です
五歳くらいの可愛い女の子
控えめな感じがいじらしいです
(*^_^*)
小型犬は デリケートなので
中学生以下のお子さんのいるご家庭にはあまり向いていません
落ち着いた環境で飼って下さる方お待ちしています。

ライムくんも里親大募集~♪

お座り お手はカンペキ!
まだ1歳過ぎなので パワーは全開!
お散歩の大好きな方、いかがでしょうか~

パピョンの マナちゃん里親募集中です

665e3ac9.jpg
95d001b0.jpg
22c6da74.jpg
あの悲惨な現場で 糞尿にまみれていたマナちゃんも

お散歩隊やトリマーさんのお陰で こんなに可愛くなりました

性格 よし!
器量 よし!

五歳くらいの可愛い女の子ですよ~

いかがでしょうか~

2012年カレンダー
ペット里親会の2012年カレンダーの申し込み、まだまだ受付中です!
1部 1,200円になります。ご注文はこちらから。

Calendar6




バニラ

d6dc78f0.jpg心臓が弱っているので診察に

アラン ワクチンと検査

d4feaa7e.jpg甲状せんの検査

ギリギリの数値でした




PR
2012年02月08日 (Wed)

お腹いっぱい食べて、あたたかな毛布にくるまって寝かせてあげたい 

前回の給餌の時、

猫が複数いる場所は、ひと月たたずに自動給餌器は空っぽになっていました。

DSC00419.jpg



このように、いっぱいに足してきたけれど・・・

kyuuzi.jpg

毎日、気になって仕方ありません。 


DSC00757.jpg

DSC00759.jpg

DSC00760.jpg

沢山の応援ありがとうございます。
生き抜いて、幸せを。。。。



◆支援物資のお願い < 現在不足品です>
・毛布中古(洗濯済なら破れ汚れOKです)(また古いセーターも使えます)
・猫用ハウスドーム型(暖かいもので入り口が大きくない物)
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・ヒルズa/d缶 保護された猫達、痩せていたり風邪が長引いたり、体力が十分でない子たちが多いです。

高栄養でシリンジで与えることもできるa/d缶はとても便利で役立っています。
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず 

・猫用ドライフード メーカー問わず。
・消耗品  (ポリ袋45L 70L 90L あまり薄くない物)
・洗濯用洗剤

受け入れ時間  平日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

受け入れ時間平日12時から17時 
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園  ボランティア事業部宛  

◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
犬猫救済の輪現状 

富士見公園シェルター30頭  

TNR日本動物福祉病院50頭 
仮設シェルター30頭 

一時預かりペットホテル及びシェルター20頭 

一時預かりボランティア等40頭  

外で世話をする猫 50頭    

保護猫合計170頭  

外50頭  

総数220頭の猫と10頭以内の犬を養っています。
被災地の救出活動はまだまだ続きます。

猫たちが長期に暮らせるシェルターの新設が急務となりました。
川崎の近くに一戸建て中古物件を探していますがまだ条件に合う物件が見つかっていません。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!ご寄附の明細はHP

シェルター設立基金でご報告させていただきます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 

口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874

口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。


犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


2012年02月07日 (Tue)
まず
先に紹介から。。。

香川のボラさんのコメと一緒に・・・

054.jpg
レオン ♂ 3~4歳 フィラリア+
顔は怖いけど噛みつきません^_^;

nariai075.jpg
仮名タロー ♂ 4歳~5歳 フィラリア+
この前 吐血した子です。人慣れしてますが飛びつきがヒドイかも・・
nariai046.jpg
仮名りんご ♀ 3歳~4歳 フィラリア+
あんずの姉妹犬同じくハイパー(>_<)

nariai045.jpg
仮名あんず ♀ 3歳~4歳 フィラリア+
ハイパーです^^;

nariai044.jpg
仮名つくし ♀ 2歳~3歳 フィラリア+
めっちゃ吠えます。オヤツは手ごと食べます。トホホ・・・

nariai027.jpg
海(カイ) ♂ 3~4歳フィラリア+
ヤンチャですが甘えんぼです。

nariai025.jpg
仮名よもぎ ♀ 2歳~3歳 フィラリア+
水が大好き鍋犬です。

nariai086.jpg
ミニー ♀ 3~4歳 フィラリア+
人懐こく愛嬌があります。高い柵を登り脱走します^_^;

nariai084.jpg
陸(りく) ♂ 3~4歳 フィラリア+
隅っこでいつも鍋を咥えてます。大人しい子かな・・・

nariai085.jpg
ひまわり ♀ 1歳 フィラリア-
目にヒドイ傷がありますが 性格は可愛いのでお勧めです。

この他に2頭来る予定になっております

里親さん募集します~
お気軽にお問い合わせください!!


見ていただいた通り
フィラリア+
ガタイの大きい子

正直。この中でも里親募集できない子もおります
フィラリア末期など

今日
“何故しんどいのに香川の子を受け入れないといけないの?あなたの許容範囲越してるのでしょ”
と、問いかけられました
(簡単に書いていますが)

・・・確かに。。。・・・


だけどね~
放おっておけないでしょ。
懐が氷山の一角崖っぷちでも・・・

そりゃね。
安泰で資産があって、してるのなら話し別ですが
正直。切り詰めて家庭崩してやってるのもホントですが
誰かがしないと
人間の不始末、どこかの人間がしないと
生きてる命無駄にできないでしょ。。。

病気だとわかって
高額な医療費望むのも一つ
それで
一分一秒でも命つなぐのも一つ
それをせず
今。その子と関わってるその今を大事にしてあげて逝かせてあげるのも一つ
痛みを取り。
どうしてもの場合、安楽死を望むのも一つ

人それぞれ
その子それぞれでパターンが違いますよね

私はその子にとっての
その場合その場合で考えてきました

お山に居る子たちは、幸せでないと思っています
一つの家庭に入り
真正面からの愛情受けるのが幸せだと思っていますから
私は、幅広い薄い愛情でしか無いと・・・

でも、
命つなぐのに、この子たちはお山に居ることしかできません。

でも、
お山が、里親さんへのその架け橋になるのであればと思ってます

不幸な子が居たとしても
何年か。いや、もしかしたら一年。
いや半年。もしかしたらもっと短い生涯でも
愛情たっぷり受けれる場所に運んでやるのが、あたしの役目かと・・・

それとね!
香川の現場は大変です!

この一年
2人のボラさん先頭に
他人の家に入り
家庭顧みず毎日毎日世話をしに行ってくれています

この飼い主さんも物分りが悪いらしく
前にも書きましたが
フィラリアは当たり前と思っている飼い主さんで、話になりません!

出来れば
お山がこの二現場の子たちの引き上げが出来れば
飼い主に訴訟お越しもう少し行政にも動いてもらえれば・・・

お山も、ボラさんも資金も少なくそれができない状態です

頭も胃も痛い毎日です

わんこも大事ですが
私は出会った人も大事にしたいです

仕事でも無いのに毎日毎日
自分たちの身銭切って・・・

私には、多分。いや、絶対できないと思います
頭下がります

最初に手がけた保護施設に裏切られ
自分たちで、やって行かないといけなくなり
ペット里親会さんが手を伸ばし
そこを通じて知り合った人たちです

最初は
あたしも
関係無く受け入れしませんでした
それがこんな事になるなんて思ってもいなかった

でも、関わった以上
放おっておくのはいけないでしょ。

み~んな困ってるんだから・・・

出来ることを、出来る人が・・・


とても言い難いお願いですが
子供たちにご支援頂ければと思います

私の力不足で申し訳ございません

決算の時に合算でご報告させてはいただきますが、毎回ご支援のご報告出来るお約束できません

先日、何通かの現金書留頂きました。
ありがとうございます
私の懐狭いため送っていただけたと・・・
ですが
記入漏れ無くすために

大変恐縮ですが
こちらへお願いいたします

三井住友銀行 三田支店
普通
4205854
NPO法人 ひょうごアニマルサークル


郵便局に関しては後日HPでお知らせいたします

皆さまに私事の力不足でご迷惑おかけいたしますが
ご協力お願いいたします

近々お山のネット販売も考えております
そちらでもご協力頂ければ
保護たちの子の
受け入れの幅が増やせるかと・・・

PS
これは強制ではありません
賛同していただける方にお願いしたいと思います

よろしくお願いいたします


2012年02月07日 (Tue)
ちび助ママのブログ

埼玉県所沢市久米のあたりのかた
見かけましたらご連絡をお願い致します
グレーのロシアンブルーのミックスで大きな猫ちゃんです
人懐っこいので見かけましたら保護をお願い致します

洗濯ネットがあればネットに入れて保護して下さい


2月6日のAM0:00過ぎにマンションから居なくなってしまいました。
所沢市久米587―1(所沢東口5分位の場所)

猫の特徴
ミックス猫(メイクィーン×ロシアンブルー)
雄の去勢済み2歳
目がアーモンド色で毛がグレー胸元のみ少ししろ色。尻尾は長いです。
体全体は大きくて、少し太めです。体重は約7キロ。背中の毛より腹毛が長め。
・首輪は黒地に細かい白の水玉模様。
首が絞まらない様に、ゆるくしてあった為、もしかしたら外れているかも知れません。
性格
とっても人懐っこい子です。
連絡先(石原)
09055390427
宜しくお願い申し上げます。

2012年02月07日 (Tue)
保護猫達それぞれの場所で/新シェルター物件探し
2012年02月07日 (火) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。

☆次回里親会
2月12日(日) 13:00~17:00 雨天決行
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13









保護猫達それぞれの場所で

普通の家も、こうなります。


◆支援物資のお願い < 現在不足品です>
猫たちが長期に暮らせるシェルターの新設が急務となりました。
川崎の近くに一戸建て中古物件を探していますがまだ条件に合う物件が見つかっていません。
救えるのはみんなの愛!「動物の家」シェルター新設にご支援お願い申し上げます。!ご寄附の明細はHP

シェルター設立基金でご報告させていただきます。

振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 
口座名義 犬猫救済の輪 
横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874
口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例ー被災動物)と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。
お名前の前に使途目的(ヒサイ)とご記入下さい。

犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、小さな力ですが、
東北関東大地震による被災動物に手を差し伸べたいと思います。 

110308_093805_20110324015518.jpg

※署名にご協力ください!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20110702.html
世界に発進!福島県原発20キロ圏内 餓死していく動物を見殺しにしないで
原発区域の動物の命を助け出そうとする飼い主やアニマルレスキューチームが救出に行くことを認めてもらえるよう、日本政府に許可を求める署名を集めています。


東日本大震災 被災動物チャリティーコンサートのお誘い

渡辺綾美 ピアノ名曲コンサート
2012.2/10(金) 松戸・森のホール 2118:30会場 19:00開演
<曲目>
ショパン:ノクターン 第2番 Op.9-2 ノクターン 第20番 遺作 バラード第1番 Op.23 幻想即興曲 Op.66 エチュード Op.10-12 「革命」 シューマン:子供の情景 Op.15  「見知らぬ国」 「トロイメライ」 ブラームス:ハンガリー舞曲第6番(連弾) グルリット:狩(2台8手) シベリウス:樅の木  ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ファリャ:火祭の踊り ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 第1楽章(2台ピアノ)
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002064841P0030001P0006

image15.jpg
http://ayami-pf.com/concerts.html

同時、中川こうじ「被災地どうぶつたちからのメッセージ」写真展 が開催されます。

のらねこ。 (野良にゃん写真集)


3.11大震災から11カ月になります。懸命な救済活動に明け暮れる日々が今も続いております。
多くの方々に応援を頂き、くじけそうになる気持ちを奮い立たせて救出に向かいます。
震災から昨年12月までに、福島の警戒区域から犬猫救済の輪が救出した犬猫は300頭になりました。
けれど、現地には、この厳しい寒さの中で餓えと孤独に耐え、救いを待っている今にも絶えてしまいそうな命が沢山取り残されています。
これ以上助けたくても、小さな民間団体の私たちには、力が足りません。
そんな時、渡辺綾美さんから、チャリティーコンサートを開催して下さるいうメールを頂きました。
優しい方々のお気持ちの分だけ、動物達を幸せにできます。
コンサートには、私もボランティアと一緒に行かせて頂く予定です。
ピアニストの先生方と、チャリティーコンサートにご協力くださいました皆様に、直接、一言でもお礼を申し上げたいと思っております。
どうぞ、皆様、お誘い合わせのうえ、お出かけ下さい。お待ちいたしております。
                       犬猫救済の輪 結 昭子
支援物資ありがとうございます。
フードも毛布も沢山集まりました。ご協力に感謝申し上げます。川崎便、きょう福島に向けて出発します。
KM様 YT様 MM様 KY様 MS様 RT様 TH様 MY様 TO様 SN様 SM様 MK様 JN様 TH様 YK様 BS様 YK様 オフィスニンナ様 YI様 KK様 TT様 YT様 YI様 SS様 TT様 YI様 石川アニマルフレンズ様 MF様 KH様 RT様 KO様 HS様 RT様 AF様 SS様 MF様 RF様 RA様 SK様 株)アオキ様 YI様 KM様 MS様 RT様 MK様 他ショップよりご発送の方


DSC00594.jpg

お世話になっているボランティアさんのお家も
DSC00349.jpg

DSC00353.jpg


こちらは、福島。
救出してきたばかりなので、ケージです。
DSC00494.jpg

DSC00498.jpg

DSC00512.jpg


誰もいないようで・・ここ、猛獣棟。 なつかせ係りいます。猛獣さんも、ある日、ゴロニャン。
DSC00510.jpg




今日は、新シェルター探しで、雨の中、物件を見てきました。
忙しいので、不動産屋さんと一緒ではなく、住所だけ教えてもらって、まずは一人で場所だけ確認に行かせてもらっています。
周りの環境や駐車場など、シェルターとして使える場所かどうか見極めて、よさそうなら立ち合いで見せてもらうようにしています。かなり決断力はあるつもりですが、さすがに高い買い物になりますので無理することは先行き危険で、どうしても慎重になってしまいます。

今だけなら、賃貸で良いのですが、といっても動物を何十頭も飼育するなんて言ったら川崎ではどこも貸してくれるところもみつかりません。
物件を購入しなければならない一番の理由は、自分の身に万が一のことが起きた場合に、賃貸ではすぐに明け渡しを迫られるであろうこと。その時、動物たちが犠牲になるようなことは絶対に避けなければなりません。

東日本大震災による被災猫の保護数は私の人生で予想した数をはるかに超え、更に保護は続きます。
私の住まいもマンションで、緊急時の避難場所として使えません。
しっかりした計画のもとで、受け入れ態勢を整え、不幸な命を最大限に救わなければなりません。
ですから、どうしても、新シェルター「動物たちの家」が必要なのです。



・毛布中古(洗濯済なら破れ汚れOKです)(また古いセーターも使えます)
・猫用ハウスドーム型(暖かいもので入り口が大きくない物)
・猫トイレ用紙砂またはおからの砂(尿の色が確認できるなるべく白っぽいもの希望。保護数が多くなり大量に必要としています。)
・引き続き2月の給餌用として、川崎・福島共に猫ドライフードのご支援を宜しくお願い申し上げます。メーカー問わず。
・成猫缶詰種類問わず ・レトルトパウチ種類問わず ・a/d缶
・消耗品  (ポリ袋45L 70L 90L あまり薄くない物)
・洗濯用洗剤・ガラスクリーナー

受け入れ時間  平日12時から17時 
受け入れ先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
        TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

受け入れ時間平日12時から17時 
福島受け入れ先住所 〒963-6315福島県石川郡玉川村大字中字後作田33-13
        玉川ペット霊園  ボランティア事業部宛  

◆支援金のお願い
◆不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
犬猫救済の輪現状
富士見公園シェルター             30頭
TNR日本動物福祉病院            50頭
仮設シェルター                  30頭
一時預かりペットホテル及びシェルター   20頭
一時預かりボランティア等           40頭
外で世話をする猫                50頭

保護猫合計170頭   外50頭  
総数220頭の猫と10頭以内の犬を養っています。
被災地の救出活動はまだまだ続きます。
Prev96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  →Next
スリングエプロンSHOP
里親募集前雨宿りわんこ達の
医療費の足しにさせて頂きます
プロフィール
HN:
ちび助ママ
SNS:
メールフォーム
里親希望の方は直接「いつさと」、もしくは各保護団体様へ 健康状態などのご質問はお気軽にどうぞ
ブログ内検索
P R